翻訳と辞書
Words near each other
・ 丹波養護学校亀岡分校
・ 丹波高地
・ 丹波黒大豆
・ 丹海バス
・ 丹澤
・ 丹澤山
・ 丹澤山地
・ 丹澤山塊
・ 丹生
・ 丹生 (多気町)
丹生ダム
・ 丹生バイパス
・ 丹生中学校
・ 丹生丹坑
・ 丹生大師
・ 丹生大橋
・ 丹生官省符神社
・ 丹生小学校
・ 丹生山
・ 丹生山地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丹生ダム : ミニ英和和英辞書
丹生ダム[にうだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たん, に]
 【名詞】 1. red 2. red earth 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

丹生ダム : ウィキペディア日本語版
丹生ダム[にうだむ]

丹生ダム(にうダム)は滋賀県長浜市余呉町小原地先、一級河川淀川水系姉川右支高時川に現在計画が進められていたダムである。旧名は高時川ダム。
独立行政法人水資源機構が事業を手掛けるダムで、姉川及び琵琶湖、さらに淀川の治水と京阪神地域への上水道供給を目的とした多目的ダムとして計画された。堤高145.0m、総貯水容量1億5000万トンと完成すれば日本屈指の規模を誇るロックフィルダムとなる。1980年(昭和55年)より事業が着手されたが、後述する諸事情によって、ついにダム本体の工事に着手されなかった。そのため日本の長期化ダム事業の一つであった。
==沿革==
淀川水系は「淀川水系改修基本計画」とそれに続く「淀川水系工事実施基本計画」といった治水事業、「淀川水系水資源開発基本計画」(フルプラン)の利水事業という2本立てで総合開発が行われ、これと別立てで「琵琶湖総合開発事業」が展開されている。関西圏の人口増加により水不足に悩む琵琶湖沿岸の新規利水と高時川・姉川流域の洪水調節を万全にする為、当時の建設省近畿地方建設局(現・国土交通省近畿地方整備局)によって治水・利水を目的に1980年(昭和55年)に計画されたのが丹生ダムである。計画当時は「高時川ダム」という名称であった。その後フルプランの一部変更により水資源開発公団(現・水資源機構)に事業は継承され、名称も変わり現在に至る。
ダムの型式は中央土質遮水壁型ロックフィルダム。高さは145.0m で、予定どおり完成していれば淀川水系のダムの中では最も堤高が高く、また堤体積も全国のダムの中で第1位となり国内屈指の大ダムとなるはずであった。当初は2010年(平成22年)に完成予定で、国内屈指の大ダムとなる予定であった。また1996年までに、移転対象となった40世帯が立ち退いていた〔滋賀・丹生ダム、建設中止の方針…国の再検証 読売新聞2014年1月17日配信〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丹生ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.