|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 丹 : [たん, に] 【名詞】 1. red 2. red earth ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed ・ 官 : [かん] 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 神社 : [じんじゃ, かむやしろ] 【名詞】 1. Shinto shrine ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto)
丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)は和歌山県伊都郡九度山町にある神社。九度山町慈尊院集落の南部に位置する。 本殿は国の重要文化財(建造物)〔重要文化財としての名称は「丹生官省符神社本殿」〕、境内は国の史跡「高野山町石」の一部。本殿はユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』(2004年〈平成16年〉7月登録)の構成資産の一部〔、pp.39,75〕。 ==祭神== 主祭神は以下の通り。 *丹生都比売大神 *高野御子大神 *大食都比売大神 *市杵島比売大神 もとはこの四神に太神宮(天照大御神)、八幡宮(誉田別大神)、春日明神(天児屋根大神)の三社を祀り、神宮寺の神通寺をあわせ神通寺七社明神とも呼んだ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「丹生官省符神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|