翻訳と辞書
Words near each other
・ 主の昇天
・ 主の昇天祭
・ 主の晩さん
・ 主の晩餐
・ 主の母マリヤ
・ 主の洗礼祭
・ 主の無い傘
・ 主の祈り
・ 主の箱
・ 主の記念式
主の迎接祭
・ 主の降誕祭
・ 主の顕栄大聖堂
・ 主の顕栄教会
・ 主の顕栄祭
・ 主の顕栄聖堂
・ 主は冷たい土の中に
・ 主よ、あなたの大地は燃えている
・ 主よ、あなたの大地は燃えている!
・ 主よ、みことばもて


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

主の迎接祭 : ミニ英和和英辞書
主の迎接祭[しゅのげいせつさい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

主の迎接祭 : ウィキペディア日本語版
主の迎接祭[しゅのげいせつさい]

主の迎接祭(しゅのげいせつさい、, , )は、正教会における十二大祭の一つ。2月15日に祝われる(修正ユリウス暦使用教会では2月2日)。単に迎接祭とも呼ばれる。カトリック教会では主の奉献に相当する。
ルカによる福音書2章22節 - 40節に記されている、イイスス・ハリストス(イエス・キリストのギリシャ語読み)が生神女マリヤイオシフ(ヨセフ)によって神殿に連れて来られた際の出来事を記憶して祝う。
旧約律法の定め(レビ記12章)に従い、生神女とイオシフはイイススを生後40日後に神殿に連れて来て、神に捧げた。この時神殿の近くに住んでいたシメオンという預言者はイイススを抱き、救世主が到来した事を神に感謝した。この時に感謝して歌った歌が「シメオンの祝文」であり、神でもあり人でもあったイイススを抱いたというところから、正教会ではシメオンを「抱神者シメオン」(ほうしんしゃ - )と呼ぶ〔 主の迎接祭のイコン - 大阪ハリストス正教会 のページ〕。
シメオンが幼子イイススを抱いている場面を描くイコンには、生神女、イオシフ、シメオンの他、ルカによる福音書に記述されている預言女アンナが描かれている〔。
迎接祭は救いを望む全ての人々に救いがもたらされた事、シメオンに抱かれたように人の性をとった救世主が人の律法に従ったように信徒もまた律法を守るべきこと、子に洗礼を授けさせるべき事を教えるものであるとされる〔 盛岡管轄区教会報(2005年2月) (PDF) - 日本ハリストス正教会盛岡管轄区 のページ〕。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「主の迎接祭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.