翻訳と辞書
Words near each other
・ 久世大和守廣之
・ 久世家
・ 久世小学校
・ 久世工業団地
・ 久世広之
・ 久世広周
・ 久世広宣
・ 久世広寛
・ 久世広当
・ 久世広文
久世広明
・ 久世広業
・ 久世広正
・ 久世広民
・ 久世広誉
・ 久世広賢
・ 久世広運
・ 久世庸夫
・ 久世廣之
・ 久世廣業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久世広明 : ミニ英和和英辞書
久世広明[くぜ ひろあきら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

久世広明 : ウィキペディア日本語版
久世広明[くぜ ひろあきら]
久世広明(くぜ ひろあきら、1732年1月20日享保16年12月23日) - 1785年3月4日天明5年1月24日))は、江戸時代中期の大名寺社奉行大坂城代京都所司代老中下総関宿藩第4代藩主。官位は従四位下、大和守。関宿藩久世家4代。
大身旗本久世広武の長男。兄弟に土井利剛(四男)、娘(巨勢利永正室)。母は松平忠根(五井松平家)の娘。正室は岡部長著の娘。子に久世広誉(長男)、久世広備(六男)、長谷川勝孚(七男)、土井利豊(八男)、久世広才(九男)、鈴木重逵(十一男)、松平広徳(十二男)、久世広侶(十三男)、娘(久世広楽正室)、娘(伊達村芳正室)、娘(久世広孝正室)。
1743年寛保3年)7月9日に関宿藩主久世暉之の養嗣子となり、1748年(寛延元年)8月に暉之が隠居し家督を継ぐ。
==略歴==

*1731年享保16年) 12月23日 生誕
*1739年(元文4年)徳川吉宗の伽衆となる。
*1765年明和2年) 8月21日 寺社奉行
*1769年(明和6年) 9月24日 寺社奉行免、9月28日 大坂城代
*1777年安永6年) 9月15日 大坂城代免、京都所司代
*1781年天明元年) 京都所司代免、9月18日老中
*1785年(天明5年) 1月24日 在職のまま卒。享年55。
墓所は、東京都豊島区巣鴨5丁目の本妙寺


ひろあきら



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久世広明」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.