翻訳と辞書
Words near each other
・ 久保田宵二
・ 久保田富雄
・ 久保田将至
・ 久保田展弘
・ 久保田川
・ 久保田巧
・ 久保田広子
・ 久保田康耶
・ 久保田弘信
・ 久保田彦作
久保田彦穂
・ 久保田恭之
・ 久保田恵
・ 久保田悠来
・ 久保田悠羅
・ 久保田慎吾
・ 久保田慶一
・ 久保田政一
・ 久保田政周
・ 久保田政子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久保田彦穂 : ミニ英和和英辞書
久保田彦穂[ほ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ほ]
 【名詞】 1. ear (of plant) 2. head (of plant) 

久保田彦穂 ( リダイレクト:椋鳩十 ) : ウィキペディア日本語版
椋鳩十[むく はとじゅう]
椋 鳩十(むく はとじゅう、1905年1月22日 - 1987年12月27日)は、日本小説家児童文学作家。本名は久保田彦穂(くぼた ひこほ)。
==生涯==

1905年1月長野県下伊那郡喬木村阿島北出身。旧制飯田中学(現・長野県飯田高等学校)、法政大学法文学部(のちの文学部)国文科卒業。大学在学中、佐藤惣之助の『詩の家』同人となり、1926年に詩集『駿馬』を発表する。卒業後、鹿児島県熊毛郡中種子高等小学校代用教員として赴任するも、夏にふんどし1つで授業をしたため3ヶ月で解雇となる。
その後に姉・清志の紹介により、同県加治木町立実科高等女学校の国語教師に着任する。仕事の傍ら、宿直室を使い作家活動を続け、
1933年に最初の小説『山窩調』を自費出版する。この時初めて椋鳩十のペンネームを使った。
山窩調』も発禁処分となったが、同年、『少年倶楽部』の編集長であった須藤憲三より執筆依頼の手紙が届く。椋は数年放っていたが、須藤の送った「怠け賃」に感激し、児童文学を書き始めた。そして1938年の『少年倶楽部』10月号に、初の動物物語である『山の太郎熊』を掲載する。
1947年には鹿児島県立図書館長を務める。館長としては、GHQによる軍国主義的図書館資料の排除(実質上の廃棄・焚書)命令を書庫に封印する事を条件に命令実行を回避するなどしたが、財政難によって図書館再建は困難を伴った。そこで、県と市町村による図書館の共同運営を行って、市町村立図書館の設置が出来ない市町村では、教育委員会や公民館に図書館(サービス・センター)を設置して県立図書館がこれを支援した。また、県立図書館が主導して図書を購入し、市町村立図書館やサービスセンターに貸し出す事で市町村図書館・サービス・センターと県立図書館が役割分担を行う事で相互の役割補完を目指した。椋のこの運営方式を図書館学では「鹿児島方式」と呼称しており、後の図書館ネットワークの構築に大きな影響を与えた。また、創作と並行して1958年には島尾敏雄を館長とした奄美分館を設置、1960年には読書運動である『母と子の20分間読書』運動を推進した。
1967年からは鹿児島女子短期大学教授を務めた。
鹿児島県内の小中学校・高校の校歌に詩を提供しており、今なお歌われ続けている。なお、作詞者名にペンネームではなく本名で名前が書かれている場合もある。
白い猫が好みで、小説「モモちゃんとあかね」のモデルになった猫のモモを飼っていたときには、モモの産んだ子猫のうち白い子猫を手元に残し、小説でもモモを白猫として描いている。〔ただし、実在のモモは茶トラ色であった。「 作家の猫 コロナブックス 」. 平凡社 2006/06出版にモモの写真と家族のインタビューが掲載されている。〕
1987年12月に、肺炎のため逝去。享年82。
長野県下伊那郡喬木村に椋鳩十記念館、鹿児島県姶良市加治木町に椋鳩十文学記念館がある。1991年より椋鳩十児童文学賞が開催されている。
2014年現在『大造じいさんとガン』は、小学5年生の国語教科書の教材になっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「椋鳩十」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.