翻訳と辞書
Words near each other
・ 久吉ダム
・ 久呂保村
・ 久呂保郵便局
・ 久呂田まさみ
・ 久味国
・ 久味国造
・ 久和ひとみ
・ 久和恵実
・ 久喜
・ 久喜IC
久喜の提灯祭り・天王様
・ 久喜インターチェンジ
・ 久喜中学校
・ 久喜勲
・ 久喜北小学校
・ 久喜北陽高等学校
・ 久喜区検察庁
・ 久喜南中学校
・ 久喜地区消防組合
・ 久喜学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久喜の提灯祭り・天王様 : ミニ英和和英辞書
久喜の提灯祭り・天王様[くきのちょうちんまつり てんのうさま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

提灯 : [ちょうちん]
 (n) paper lantern
: [ひ]
 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast
祭り : [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast 
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
王様 : [おうさま]
 【名詞】 1. king 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1

久喜の提灯祭り・天王様 : ウィキペディア日本語版
久喜の提灯祭り・天王様[くきのちょうちんまつり てんのうさま]
久喜の提灯祭り・天王様(くきのちょうちんまつり・てんのうさま)とは、埼玉県久喜市で行われる、旧久喜町の鎮守である八雲神社祭礼である。祭礼期間は毎年7月12日から7月18日までであるが、山車が曳き廻されるのは12日と18日のみである。山車の曳き廻しは「久喜八雲神社の山車行事」として平成16年(2004年)4月1日に久喜市民俗文化財に指定された。
== 由来 ==
天明3年(1783年)の浅間山の大噴火で、をはじめ夏作物が全滅したことによる生活苦・社会不安などを取り除くため、祭礼用の山車を曳き回して豊作を祈願したのが始まりと伝えられているが、流行病が広まった為に始まったとも伝えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久喜の提灯祭り・天王様」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.