翻訳と辞書
Words near each other
・ 久地パーキングエリア
・ 久地円筒分水
・ 久地分量樋
・ 久地大圦樋
・ 久地小学校
・ 久地梅林
・ 久地梅林駅
・ 久地駅
・ 久坂宗次
・ 久坂文
久坂玄機
・ 久坂玄瑞
・ 久坂義助
・ 久坂葉子
・ 久坂通武
・ 久坂部羊
・ 久坂龍馬
・ 久城あす
・ 久城りおん
・ 久城インターチェンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久坂玄機 : ミニ英和和英辞書
久坂玄機[くさか げんき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 
: [き, はた]
 (n) loom

久坂玄機 : ウィキペディア日本語版
久坂玄機[くさか げんき]
久坂 玄機(くさか げんき、文政3年(1820年) - 嘉永7年2月27日1854年3月25日))は、幕末長州藩士、蘭学家、医師。適塾塾頭。名は真(まこと)、静。天籟と号す。久坂玄瑞の兄。
== 経歴 ==
文政3年(1820年長門国萩平安古(ひやこ)石屋町(現・山口県萩市)に藩医久坂良迪、富子の長男として生まれる。長州藩医きっての俊英で、弟の玄瑞とともに「坂家の連壁(ばんけのれんぺき)」と称せられた。久坂玄瑞とは20歳の年の差があったが、後の玄瑞の思想、行動に大きな影響を与えた。
弘化4年(1847年)6月に緒方洪庵の適塾に客分の処遇で籍を置く。翌嘉永元年(1848年)3月適塾塾頭となる。しかし、翌年、召還の藩命が下り、好生館の都講に任ぜられる。適塾塾頭は同じ長州の村田蔵六が継承した。長州藩初の藩内種痘実施に際して、引痘主任を命ぜられ、藩下で種痘を組織的に行った。嘉永3年(1850年)6月好生館の書物方を兼任し、また、最年少(31歳)の本道科教授となる。
海外事情に通じており、西洋軍事学に関する藩内の評価も高く、藩命により、『演砲法律』、『銃隊指揮令』、『新撰海軍砲術論』、『和蘭陀紀略内編』、『抜太抜亜志』、『新訳小史』など数多くの翻訳書を残した。このような玄機の西洋学問研究は、弟の久坂玄瑞に相当の影響と感化を与えたと言われている。
そして、海防については、幾度も藩政府から意見具申を求められ、病床にありながら、藩主毛利敬親に上書建白した数日後の嘉永7年(1854年)2月27日に逝去。享年35。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久坂玄機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.