翻訳と辞書
Words near each other
・ 久富貢
・ 久富賢
・ 久富連合会
・ 久富雅晴
・ 久寺家中学校
・ 久寿
・ 久寿川なるお
・ 久寿川駅
・ 久寿玉
・ 久寿餅
久尓辛王
・ 久居
・ 久居インターチェンジ
・ 久居バイパス
・ 久居中学校
・ 久居市
・ 久居焼
・ 久居町
・ 久居県
・ 久居藩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久尓辛王 : ミニ英和和英辞書
久尓辛王[くにしんおう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
 【名詞】 1. 8th in rank 2. eighth sign of the Chinese calendar
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

久尓辛王 : ウィキペディア日本語版
久尓辛王[くにしんおう]

久尓辛王(くにしんおう、生年不詳 - 427年)は百済の第19代の王(在位:420年 - 427年)であり、先代の腆支王の長男。『三国史記』はは伝えておらず、420年3月に先王の死去に伴い即位したこと、427年12月に死去したことを伝えるのみで、治績記事は残っていない。
宋書』百済伝では、太祖元嘉2年(425年)に百済王に対して年々の忠節を顕彰したことと、その後毎年朝貢してきたことを記す。ただ、元嘉7年(430年)に「余()に余映(腆支王)の爵号の継承を許した」とあるので、宋の側では久尓辛王を認識していなかったと思われる。
日本書紀』によれば、応神天皇25年(294年→414年)に即位。王が若かったので木羅斤資(もくらこんし)の子木満致(もくまんち)が国政を行ったとある。この木満致を蘇我氏の祖先蘇我満智とする説があるが、類推の域を出ない。また、木羅斤資を百済の将とするが、倭国が派遣した将軍(倭人)とも任那系とも考えられ不明な点が多い。
== 参考文献 ==

*金富軾撰、井上秀雄訳注『三国史記』第2巻、平凡社〈東洋文庫425〉、1983年 ISBN 4-582-80425-X
*伴信友校訂、岸田吟香他『日本書紀』1883年(国立国会図書館 近代デジタルライブラリー
*『宋書』夷蛮伝



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久尓辛王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.