|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 布 : [ぬの] 【名詞】 1. cloth ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 落 : [おち] 【名詞】 1. joke punch line ・ 実 : [み, じつ] 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result
久布白 落実(くぶしろ おちみ、1882年12月16日 - 1972年10月23日)は、戦前戦後における女性解放運動家の一人。 == 来歴 == 1882年、 熊本県鹿本郡出身の牧師、大久保真次郎の長女として生まれる〔竹中正夫『異文化・交流のはざまで:内田淑子のルーツと生涯』図書印刷同朋舎, 2005,〕。真次郎は、1902年に渡米し、ハワイとオークランドに日系移民のための教会の設立した人物〔〕。徳富蘇峰、徳冨蘆花の姪。幼い頃洗礼を受ける。 1903年、女子学院高等科卒業後、渡米。そこで日系移民女性の実情に接し、廃娼運動を志す。米国太平洋神学校に在学中に久布白直勝と出会い、結婚してシアトルに住む。〔『日本キリスト教大事典』〕 1913年に帰国し、夫と共に大阪、高松、東京で牧師として活動する。夫と共に、東京市民教会を創設する。それと平行して、廃娼運動の他、市川房枝らとともに婦人参政権運動にも参画する。 1940年10月17日の皇紀二千六百年奉祝全国基督教信徒大会の奨励を担当、「興亜奉公という偉大な精神は日本国民に対して火の柱、雲の柱であると信ずる、新体制は十字架の道である」と述べた。 戦後、売春禁止法制定促進委員会委員長となり、1956年の売春防止法の制定に尽力した。 昭和41年(1966年)に83歳で日本基督教団正教師試験に合格する。 それらの功績により、藍綬褒章、勲三等瑞宝章を受章した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「久布白落実」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|