翻訳と辞書
Words near each other
・ 久我清
・ 久我清通
・ 久我直子
・ 久我神社
・ 久我神社 (京都市北区)
・ 久我維麿
・ 久我美子
・ 久我美智子
・ 久我通世
・ 久我通久
久我通兄
・ 久我通光
・ 久我通具
・ 久我通前
・ 久我通博
・ 久我通名
・ 久我通嗣
・ 久我通城
・ 久我通基
・ 久我通堅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久我通兄 : ミニ英和和英辞書
久我通兄[こが みちえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [われ, が]
 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [あに]
 【名詞】 1. (hum) older brother 

久我通兄 : ウィキペディア日本語版
久我通兄[こが みちえ]
久我 通兄(こが みちえ、宝永6年11月4日1709年12月4日) - 宝暦11年5月19日1761年6月21日))は、江戸時代中期の公卿久我通兄 デジタル版 日本人名大辞典+Plus〕。は含華光院〔。おもに中御門天皇(114代)・桜町天皇(115代)・桃園天皇(116代)の三帝にわたって仕え、官位は従一位右大臣まで昇った。父は右大臣久我惟通〔。母は左近衛少将細川綱利熊本藩主)の養女(細川利重熊本新田藩主)の娘)。息子に権大納言久我敏通・左近衛少将中院通維・権中納言東久世通積がいる。娘に左近衛権少将細川重賢(熊本藩主)の室、権大納言千種有政の室、修理大夫酒井忠貫小浜藩主)の室がいる。
享保3年(1718年)叙爵して以降清華家当主として速いスピードで昇進し、侍従左近衛中将を経て、享保9年(1724年)には従三位となり公卿に列する。権中納言を経て、享保16年(1731年権大納言、享保17年(1732年踏歌節会外弁となる。寛保元年(1741年武家伝奏に就任。寛延3年(1750年)に武家伝奏を辞職し、右近衛大将右馬寮御監に転じた。さらに同年のうちに内大臣に任じられている。宝暦4年(1754年)には従一位となり、さらに右大臣へと進む。しかし翌年には辞職した。子の久我敏通とともに徳大寺家お抱えの学者竹内敬持に入門し垂加神道尊王論を学んだ。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久我通兄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.