翻訳と辞書
Words near each other
・ 久水宏之
・ 久永れいは
・ 久永勝一郎
・ 久永啓
・ 久永智子
・ 久永辰徳
・ 久江村
・ 久治
・ 久治県
・ 久泉遺跡
久津八幡宮
・ 久津媛
・ 久津川古墳群
・ 久津川車塚古墳
・ 久津川駅
・ 久津知子
・ 久渡寺
・ 久澄橋
・ 久濶
・ 久濶を叙す


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久津八幡宮 : ミニ英和和英辞書
久津八幡宮[くづはちまんぐう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
八幡宮 : [はちまんぐう]
 (n) Shrine of the God of War

久津八幡宮 : ウィキペディア日本語版
久津八幡宮[くづはちまんぐう]

久津八幡宮(くづはちまんぐう)は、岐阜県下呂市にある神社である。南飛騨総鎮守、飛騨国二宮とされる(異説あり)。旧社格は県社。
本殿(三間社流造)および拝殿は、室町時代、安土桃山時代の再建であり、国の重要文化財である。また、境内にある夫婦杉は国の天然記念物である。
==祭神==

*応神天皇
== 沿革 ==
377年仁徳天皇65年)、両面宿儺を成敗した武振熊命が、この地に応神天皇を祭祀したと伝えられている。
1159年平治元年)、河内源氏の棟梁である源義朝の長男源義平がこの地を訪れたさい、鶴岡八幡宮を勧請した。また久津八幡宮の社殿造立棟札が残っており、その中に「…伝え聞く、当国八幡宮は、源義平、保元年中に関東鶴岡より、ここに勧請する…」という記述があることから、義平は平治の乱以前にもここを訪れていた可能性も高い。
1412年応永19年)、飛騨国国主の白井太郎俊国が本殿を再建し、1581年天正9年)には三木自綱が拝殿を再建する。この後、順次建物が再建された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久津八幡宮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.