|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island
久留島 武彦(くるしま たけひこ、1874年6月19日 - 1960年6月27日)は、大分県玖珠郡森町(現・玖珠町)出身の児童文学者。童謡『夕やけ小やけ』〔中村雨紅作詞・草川信作曲で日本の歌百選に選ばれた『夕焼小焼』とは異なる歌である。〕の作詞者でもある。中野忠八や、忠八の弟で久留島武彦の娘婿の久留島秀三郎らとともに日本のボーイスカウト運動の基礎作りにも参画した。運動の一環として訪れたアンデルセンの生地などでアンデルセンの復権を訴え、心を動かされたデンマークの人々から「日本のアンデルセン」と呼ばれた。 == 来歴 == 村上水軍の末裔である来島通総の直系の子孫で、森藩最後の藩主・久留島通靖の孫である。父・久留島通寛(みちひろ)、母・恵喜の長男として、森町に生まれる。 1887年、大分中学(現・大分県立大分上野丘高等学校)に入学。そこで英語教師をしていたアメリカ人宣教師S・H・ウェンライトと出会う。ウェンライト夫妻の影響もあり、日曜学校で子供たちにお話を語る楽しさを知る。1887年にキリスト教の洗礼を受ける。ウェンライトの転勤と共に彼のいる関西学院に転校し、同校を卒業。 その後、軍隊に入隊し、日清戦争へ従軍。尾上 新兵衛(おのえ しんべえ)のペンネームで戦地から投稿した作品が、雑誌『少年世界』の主筆である巌谷小波に認められ、軍事物を書き始める。また尾崎紅葉とも知遇を得る。帰国後、神戸新聞に就職。 1906年より日本全国での童話の読み聞かせ(口演童話)活動を本格的に開始。訪ねた幼稚園・小学校は6,000を超える。 1910年、早蕨幼稚園を開設。 1924年、日本童話連盟が創立され、厳谷小波らと共に顧問に就任。同年にデンマークで行われたボーイスカウトの第2回世界ジャンボリーに、日本の派遣団副団長として参加した。このときアンデルセンの生地であるオーデンセを訪れ、アンデルセンの生家が物置同然に扱われている事や、彼の墓が手入れもされず荒れ放題だったことに心を痛め、地元新聞をはじめ、行く先々でアンデルセンの復権を訴えた。これに心動かされたデンマークの人々は彼を「日本のアンデルセン」と呼ぶようになった。 1945年、東京の自宅と早蕨幼稚園が空襲で焼失。 1949年、傳香寺の境内に建てた「香積庵」に転居。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「久留島武彦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|