翻訳と辞書
Words near each other
・ 久留貴昭
・ 久留里
・ 久留里城
・ 久留里市場
・ 久留里町
・ 久留里県
・ 久留里神社
・ 久留里線
・ 久留里藩
・ 久留里街道
久留里馬来田バイパス
・ 久留里駅
・ 久留間健
・ 久留間鮫造
・ 久留須ゆみ
・ 久留須悟
・ 久留馬
・ 久留馬村
・ 久目小学校
・ 久目村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久留里馬来田バイパス : ミニ英和和英辞書
久留里馬来田バイパス[くるりまくたばいぱす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

久留里馬来田バイパス : ウィキペディア日本語版
久留里馬来田バイパス[くるりまくたばいぱす]

久留里馬来田バイパス(くるりまくたバイパス)は、国道410号バイパス道路
君津市広岡から袖ケ浦市高谷までの16.4kmのうち、起点側の君津市広岡から君津市俵田までの久留里工区(L=7.0km)と終点側の木更津市下郡から袖ケ浦市までの馬来田工区(L=3.7km)とで構成され、それら2つの工区を結ぶ中央部分の5.7km間は他事業で整備済みとなっている。
現在は久留里工区のうち大坂地先(L=0.5km)と向郷地先(L=0.9km)、俵田地先(L=2.0km)と馬来田工区の全区間が供用されており、歯抜け状態に未供用部分が残る。千葉県刊の「バイパス概要 」によれば全線供用は2015年度が見込まれており、それまでこの区間は現道の国道410号または併走する広域農道で迂回する事になる。
==沿革==

*1985年度 事業化および用地着手
*1989年度 着工
*1994年度 木更津市都市計画決定
*1998年度 馬来田工区のうちL=1.4km間を供用開始
*2003年3月 馬来田工区のうちL=2.3km間を供用開始
*2003年5月 久留里工区のうち大坂地先(L=0.5km)を供用開始
*2006年3月 久留里工区のうち向郷地先(L=0.9km)を供用開始
*2013年7月13日 久留里工区のうち俵田地先(L=2.0km)を供用開始

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久留里馬来田バイパス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.