翻訳と辞書
Words near each other
・ 久留里市場
・ 久留里町
・ 久留里県
・ 久留里神社
・ 久留里線
・ 久留里藩
・ 久留里街道
・ 久留里馬来田バイパス
・ 久留里駅
・ 久留間健
久留間鮫造
・ 久留須ゆみ
・ 久留須悟
・ 久留馬
・ 久留馬村
・ 久目小学校
・ 久目村
・ 久石譲
・ 久石譲のLIFE is MUSIC
・ 久礼八幡宮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

久留間鮫造 : ミニ英和和英辞書
久留間鮫造[くるま さめぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [さめ]
 (n) shark

久留間鮫造 : ウィキペディア日本語版
久留間鮫造[くるま さめぞう]
久留間 鮫造(くるま さめぞう、1893年明治26年)9月24日 - 1982年昭和57年)10月20日)は日本の経済学者。法政大学名誉教授法政大学大原社会問題研究所所長。専攻はマルクス経済学であり、『マルクス経済学レキシコン』の編者として有名。立教大学名誉教授の久留間健は彼の子である。
== 人物 ==
岡山県岡山市に紙問屋の長男として生まれる。家業を継いで欲しいという親の願いに反し、岡山県立岡山中学校第六高等学校から東京帝国大学法科大学経済学科に入学、1か月後に政治学科に転科。病気による1年の休学をはさんで卒業。ゼミには参加していない。
1918年、住友銀行に入行するが、自分のやりたい仕事ではないと感じ(久留間は学問をしたい、また世の中のためになること、国家のためになることをしたいと考えていた)、また米騒動における労働者階級の力に衝撃を受け、銀行にはいられないと、3か月余りで退行。いったん実家に戻った後、翌年2月に大原社会問題研究所に入所。1920年から2年間、櫛田民蔵ヨーロッパに資料蒐集を命ぜられる。久留間はイギリスで、櫛田はドイツで図書資料を集め、それらは研究所の貴重な財産となった。1923年より3年間、同志社大学経済学史を講ずる。なお、日本資本主義論争には参加していない。
1945年5月の空襲で大原社会問題研究所は事務所・蔵書類を焼失。戦後は所長の高野岩三郎と再建に奔走する。1946年9月、大内兵衛の勧めもあり法政大学教授に就任。法政大学では経済学史を担当する。1960年経済学博士(法政大学)。1964年退職、名誉教授。
晩年はマルクスの事典である『マルクス経済学レキシコン』の作成に、法政大学と立教大学のマルクス経済学研究者を集めて取り組む。
兼任教授として愛知大学で、非常勤講師として東京大学、北海道大学学習院大学などで経済学史を講じた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「久留間鮫造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.