|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 米 : [こめ] 【名詞】 1. uncooked rice ・ 商 : [しょう] 1. (n,n-suf) quotient ・ 商船 : [しょうせん] (n) merchant ship ・ 船 : [ふね] 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship
久米商船(くめしょうせん)は、沖縄県那覇市前島に本社を置く海運会社。1950年創立。旧社名は久米島フェリー。 那覇港(泊ふ頭)と久米島や渡名喜島とを結ぶフェリー航路を運航している。 == 航路 == * 那覇港(泊ふ頭) - 渡名喜島 - 久米島(兼城港) *: 1日2往復運航(ゴールデンウィークと8月以外の月曜日と一方の船のドック時は1往復)。午後の便は泊発・兼城発とも渡名喜島を経由しない(4月から10月の金曜日に限り久米島発の午後便も渡名喜島を経由する)。 *: 渡名喜港は港湾事情により抜港することが多いほか、冬季や台風接近時には数日続けて欠航することもある。 *: 1987年から2004年には、4月から10月に限り高速船も運航されていた。久米島の発着港は兼城港ではなく島東部の真泊港であった(高速船就航前は真泊港にも一部発着していた時期がある)。2005年の高速船廃止に伴いフェリー船が1日1往復から2往復に増便された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「久米商船」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|