|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
久里駅(くりえき)は、かつて佐賀県唐津市にあった日本国有鉄道(国鉄)筑肥線の駅(廃駅)である。 1983年(昭和58年)3月22日に、筑肥線と福岡市交通局(福岡市地下鉄)1号線(現・空港線)の直通運転が開始されたのに伴い、唐津市においては虹ノ松原駅 - (新)東唐津駅 - 唐津駅間に新線が開業して、虹ノ松原駅 - (旧)東唐津駅 - 山本駅間の旧線が廃線となったため、その廃線区間にあった当駅も廃駅となった。 なお、現在は駅の跡地に上久里公民館が建っている。 == 歴史 == * 1930年(昭和5年)3月1日 - 北九州鉄道の上久里停留場として開業。 * 1937年(昭和12年)10月1日 - 北九州鉄道が国有化され、鉄道省(国有鉄道)の所属となる。 * 1950年(昭和25年)5月20日 - それまで久里駅を名乗っていた隣の駅を鏡駅(2代)と改称し、当駅を久里駅(2代)とする。 * 1983年(昭和58年)3月22日 - 筑肥線の虹ノ松原 - (旧)東唐津 - 山本間廃線に伴い廃駅となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「久里駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|