|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
久野 久(くの ひさ、1886年 - 1925年4月20日)は、滋賀県膳所町(現・大津市)馬場(ばんば)出身の日本初のピアニストである。「久子」と表記されることもある。 == 経歴 == 少女時代に近所の神社の石段で転倒し、片足に障害を負う(後に、ピアノのペダルがうまく踏めないほどだったという)。母の死後に京都の叔父に引き取られ、叔父の勧めで自活のために邦楽を学ぶ。しかし、邦楽の世界に限界を感じていた兄の勧めで15歳の時に東京音楽学校(現在の東京芸術大学)に入学、そこで初めてピアノを学ぶ。当初は成績も良くなかったが、猛練習を行って上達し、研究科に進む。1910年、東京音楽学校の助教授となる。このころ、建築家の中條精一郎家の娘、百合子にピアノを教えている。のちに作家・宮本百合子となった彼女は、小説『道標』のなかで、久をモデルにした「川辺みさ子」を、回想の場面に登場させている。1915年、自動車事故で一時重体となるが翌年に復帰。1917年、東京音楽学校教授となる。1918年には上野の奏楽堂で「ベートーヴェンの午后」と題するリサイタルでソナタ5曲を演奏して大成功を収めた。 1923年、文部省の海外研究員としてベルリンに、そののちウィーンに移るが、ヨーロッパの生活習慣にまったく無頓着な行動(常に和服姿で過ごす、西洋式マナーを習得していない等)をとり、周囲の反発を買う。自身のピアノ演奏に関しても、エミール・フォン・ザウアーの教えを受けたとき、基礎からのやり直しを言い渡されたことに絶望し、1925年4月20日未明にバーデン・バイ・ウィーンのホテル屋上から投身自殺を図り、同日正午頃に搬送先の病院で死去。文京区伝通院に埋葬されている。 渡欧の前(おそらく1922年か1923年)に東京蓄音器株式会社でベートーヴェンの『ピアノソナタ第14番』の録音を残しており、これが彼女の唯一の録音となってしまった(死後の1926年に追悼盤としてリリースされた)。1997年10月24日放送の『驚きももの木20世紀』「衝撃の自殺! 久野久の悲劇」において終楽章の一部が放送されている。現在では、日本音声保存の『ロームミュージックファンデーション SPレコード復刻CD集 第4集』に収録されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「久野久 (ピアニスト)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|