翻訳と辞書
Words near each other
・ 乗り移る
・ 乗り組む
・ 乗り継ぎ
・ 乗り継ぎ券
・ 乗り継ぎ割引
・ 乗り継ぎ料金制度
・ 乗り継ぐ
・ 乗り良い
・ 乗り越える
・ 乗り越し
乗り越しカルダン方式
・ 乗り越し分岐器
・ 乗り越し料金
・ 乗り越す
・ 乗り込む
・ 乗り逃げ
・ 乗り通る
・ 乗り進める
・ 乗り遅れる
・ 乗り過ごす


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

乗り越しカルダン方式 : ミニ英和和英辞書
乗り越しカルダン方式[のりこし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

乗り : [のり]
  1. (n,n-suf) riding 2. ride 3. spread (of paints) 4. (two)-seater 5. mood 
乗り越し : [のりこし]
 【名詞】 1. riding past (one's station) 
越し : [ごし]
  1. (n-suf) across 2. over 3. beyond 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

乗り越しカルダン方式 ( リダイレクト:車体装架カルダン駆動方式 ) : ウィキペディア日本語版
車体装架カルダン駆動方式[しゃたいそうかかるだんくどうほうしき]

車体装架カルダン駆動方式(しゃたいそうかカルダンくどうほうしき)は、電車モーター駆動方式のうち、カルダン駆動方式の一種。
通常のカルダン駆動方式では台車にモーターを固定して搭載するが、この方式では車両の車体側にモーターを固定して搭載する。
モーターの整備性が良いという長所はあるが、動力伝達機構が長大かつ複雑になり、総合的には整備性が良くない。このため、日本の鉄道では特殊な使用例があるのみである。
なお呼び方はまちまちで、車体架装カルダン車体装荷カルダンボディ・カルダンとも呼ばれ、専門家の間でも、共通した正式な呼称が存在しないが、これも日本においてのイレギュラーさを象徴する事例である。
==日本での事例==

===戦後の気動車改造電車===


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「車体装架カルダン駆動方式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.