|
(n) multiplier =========================== ・ 乗数 : [じょうすう] (n) multiplier ・ 数 : [すう, かず] 1. (n,n-suf) number 2. figure
乗数効果(じょうすうこうか、)とは、一定の条件下において有効需要を増加させたときに、増加させた額より大きく国民所得が拡大する現象である。国民所得の拡大額÷有効需要の増加額を乗数という。マクロ経済学上の用語である。リチャード・カーンがもともとは雇用乗数として導入したが、ジョン・メイナード・ケインズがのちに投資乗数として発展させた。 == 概要 == 生産者(企業や政府)が投資を増やす→国民所得が増加する→消費が増える→国民所得が増える→さらに消費が増える→さらに国民所得が増加する→さらに消費が増える→・・・という経済上の効果を意味する。この増加のサイクルは投資の伸びに対して乗数(掛け算)的な伸びとなることから、乗数効果と呼ばれている。 ケインズ派の乗数理論においては、不完全雇用の経済が前提とされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「乗数効果」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Multiplier (economics) 」があります。
=========================== 「 乗数 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 ) 乗数 乗数効果 被乗数 スポンサード リンク
|