|
(n) passenger auto =========================== ・ 乗用自動車 : [じょうようじどうしゃ] (n) passenger auto ・ 用 : [よう] 1. (n,n-suf) task 2. business 3. use ・ 自動 : [じどう] 1. (adj-na,n) automatic 2. self-motion ・ 自動車 : [じどうしゃ] 【名詞】 1. automobile ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
自動車(じどうしゃ、英:car、米英語:automobile、米国の口語:auto)とは、原動機の動力によって車輪を回転させ、レールや架線を用いずに路上を走る車のことである〔goo辞書 大辞泉 〕。 == 概要 == 大辞泉には、原動機の動力によって車輪を回転させ、レールや架線を用いないで路上を走る車、とある。鉄道とは異なり、専用の軌道を必要としないので、進路の自由度が高いという特徴がある。 角川の1989年の国語辞典には「発動機の動力で軌道なしに走る四輪車」と記載されている〔 〕。 一般的には、車輪の数が三輪以上で、かつ乗員が車室内に備えられた座席に座る構造を備えたものが「自動車」として認識されている。ただし、3輪の扱いは微妙で、法令上の規定・扱いは国ごとに異なる。(#分類参照) 英語の ''automobile'' はフランス語を語源としている。日本語の自動車という語は、先述の ''automobile''(オートモービル)に由来しており、''auto'' は「みずから」''mobile'' は「動くもの」という意味を持つことから作られた。なお、同じ漢字圏でも中国語では別の語・汽車(繁体字)/汽车(簡体字)を用い、自動車という語は自動運転車の意味になる。また、英語で単に'' car ''といった場合、馬車や鉄道車両なども含めた車両全般を指す。 自動車を動かすこと・操ることを運転という。自動運転技術も研究されている。基本的には人や荷物を運ぶ実用的な道具として用いられるものではあるが、旅行のため、また運転を楽しむため(スポーツ・ドライビング)に使われたりするほか、所有して整備すること("機械いじり")が目的の趣味として扱われたり、高級車の場合はステータスシンボルとして利用したり、または資産や投資対象として保有される場合もある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「自動車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|