翻訳と辞書
Words near each other
・ 乗積表
・ 乗竹孝太郎
・ 乗算
・ 乗算作用素
・ 乗算器
・ 乗算表
・ 乗累算
・ 乗組
・ 乗組員
・ 乗継ミューチケット
乗継券
・ 乗継割引
・ 乗羃
・ 乗船
・ 乗船券
・ 乗艦
・ 乗蓮寺
・ 乗蓮寺 (刈谷市)
・ 乗貸兼用車
・ 乗越し


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

乗継券 ( リダイレクト:のりかえ券 ) : ウィキペディア日本語版
のりかえ券[のりかえけん]

のりかえ券(のりかえけん)とは、路面電車路線バスなど原則的に1回乗車するごとに運賃を車内で支払う方式の日本の公共交通機関や、高速道路において、別の路線に乗り継ぐ際に発行される券のこと。乗り換え券乗換券と表記する場合もあるほか、乗り継ぎ券乗継券(のりつぎけん)と呼称する場合もある。
== 概要 ==
日本では路面電車や路線バスなどでは、乗車時あるいは下車時に運賃を支払う乗り切り制を採用している。この制度を採用する場合、他の路線に乗り換える際は、最初の車内で乗車(もしくは電停、停留所。以下同じ)から乗り換え駅までの運賃を支払い、次の車内で乗り換え駅から目的駅までの運賃を支払う事になる。しかし運賃が初乗り区間基準か均一運賃の場合、このようにして乗り換えると、乗車駅から目的駅まで乗り換えずに直通で行く場合と比べて支払い運賃総額が割高になる事がある。
そこで、一部の事業者では乗車時若しくは降車時に乗り換えのための乗車券を発行し次に乗車する車両で運賃の代わりにのりかえ券を乗務員に渡す事で、単純な乗り切り制運賃に比べ実質的な割引運賃となる、もしくは一乗車分の運賃で済む制度を導入している。
また、日本の高速道路(特に、都市高速道路)において均一制料金としていると、一旦高速道路を降りてほかの路線に移る場合に別料金となるため、公共交通機関と同様な理由で乗り継ぎ制度が設けられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「のりかえ券」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.