翻訳と辞書
Words near each other
・ 乙毗沙鉢羅葉護可汗
・ 乙毘咄陸可汗
・ 乙毘射匱可汗
・ 乙毘沙鉢羅葉護可汗
・ 乙津大作
・ 乙津寺
・ 乙津川
・ 乙浜漁港
・ 乙特急
・ 乙瓌
乙田修三
・ 乙田東洋司
・ 乙男
・ 乙畑城
・ 乙矢
・ 乙種
・ 乙種アクセント
・ 乙種搬送機器類製造事業所
・ 乙種消防設備士
・ 乙種輸送


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

乙田修三 : ミニ英和和英辞書
乙田修三[おとだ しゅうぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おつ, きのと]
  1. (adj-na,n) 2nd in rank 2. second sign of the Chinese calendar
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [み]
  1. (num) three 

乙田修三 : ウィキペディア日本語版
乙田修三[おとだ しゅうぞう]
乙田 修三(おとだ しゅうぞう、1932年 - )は、石川県を中心に活動する作曲家歌手。日本作曲家協会会員。石川県歌謡文化協会理事長。
乙田修三歌謡研究所を主宰し、門下生の中にはプロデビューした者も多い。また、公民館などのカラオケ教室でも講師を務める。
北陸放送ラジオで『乙田修三勝ち抜き歌謡道場』というリスナー参加ののど自慢番組に出演している。
== 略歴 ==
鶴来町(現白山市)に生まれる。4歳の時、事故で目を怪我しそれがもとで弱視となる(30代で右目の視力を失い、左目もコンタクトレンズを入れて0.3程度しか見えない)。地元小中学校の音楽の授業で歌う喜びに目覚める。中学校卒業後は働きながら石川県立鶴来高等学校定時制に通う一方、歌手の道を志しレッスンに励む。
各地ののど自慢大会で優秀な成績をおさめる。1953年、コロムビア全国歌謡コンクール男子の部で準優勝し、作曲家の田村しげるに認められ上京。その後松島詩子の紹介で吉田矢健治の門下生となる。
1957年、念願のキングレコードの歌手オーディションに合格しプロデビューのきっかけをつかむが、兄の急逝により断念、恩師吉田矢と松島の「東京でなくても歌の仕事はある。作曲したり後輩を指導したりすることもできるよ」との言葉に送られて帰郷する。帰郷後、鶴来と金沢で歌謡教室を開く。
1969年、梅木かつよし作詞の『片山津ブルース』が全国発売となる。
1988年、「郷土の歌謡界の水準向上に貢献した」として、北國芸能賞を受賞。
1989年、『友禅流し』で第6回藤田まさと賞受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「乙田修三」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.