翻訳と辞書
Words near each other
・ 九一式徹甲弾
・ 九一式戦闘機
・ 九一式手榴弾
・ 九一式欧文印字機
・ 九一式水上偵察機
・ 九一式発動機
・ 九一式車載軽機関銃
・ 九一式軽貨車
・ 九一式重戦車
・ 九一式飛行艇
九一式魚雷
・ 九一駅
・ 九丁目、泣いて笑った交差点女の中の男一匹
・ 九七司偵
・ 九七大艇
・ 九七式七粍七固定機銃
・ 九七式中戦車
・ 九七式中戦車 チハ
・ 九七式中戦車 チハ改
・ 九七式中戦車改


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九一式魚雷 : ミニ英和和英辞書
九一式魚雷[きゅういちしきぎょらい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
: [いち]
  1. (num) one 
一式 : [いっしき]
 【名詞】 1. complete set 2. all 3. everything 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
魚雷 : [ぎょらい]
 【名詞】 1. torpedo 
: [かみなり]
 【名詞】 1. thunder 

九一式魚雷 : ウィキペディア日本語版
九一式魚雷[きゅういちしきぎょらい]

九一式魚雷(きゅういちしきぎょらい)は、大日本帝国海軍航空機からの投下用に開発・使用した航空魚雷第二次世界大戦における艦船攻撃に使用された。別名「九一式航空魚雷」。
九一式魚雷(改2)は2点の特徴を有していた。
* 水中突入時に飛散する木製の空中姿勢安定板を尾部に装着した(1936年)。
* ローリングを安定制御する角加速度制御システム(PID制御)を備えた(1941年)。これは「航空魚雷」にとって最大のブレークスルーだった。
これらによって九一式航空魚雷は、高度 20m、速度 180 ノット (333km/h) で、しかも浅い軍港で発射できるようになった。さらに、九七式艦上攻撃機の水平最高速度 204 ノット (378km/h) を超える加速降下雷撃で、荒れた海でも発射できるようになった。
直径は、450mm (17-3/4in) であった。兵器として制式採用された九一式魚雷に実際に使用されたのは、本体設計が5形式、頭部が5形式あり、頭部重量 213.5〜526.0kg、搭載炸薬量 149.5〜420.0kg、水中走行速度 42 ノット (77.8km/h) で射程距離は 2,000〜1,500m だった。

九一式魚雷は大日本帝国におけるほぼ唯一の航空魚雷だった。したがって、単に航空魚雷といえば九一式魚雷のことを指した。他の型式の魚雷である九三式魚雷と九五式魚雷は水上艦艇および潜水艦で使用され、九七式魚雷甲標的で使用された。
== 各技術仕様 ==
ここに示すのは、九一式航空魚雷の各形式一覧である。〔市川英彦、表 1-2 航空魚雷一覧『航空魚雷ノート』p.24, 〕


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九一式魚雷」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.