|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 九 : [く] 1. (num) nine ・ 七 : [しち] 1. (num) seven ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 印 : [しるし, いん] 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence ・ 印字 : [いんじ] 1. (n,vs) copying 2. printing ・ 印字機 : [いんじき] 【名詞】 1. typewriter 2. teletype ・ 字 : [じ, あざな] 【名詞】 1. character 2. hand-writing ・ 機 : [き, はた] (n) loom
九七式印字機(きゅうななしきいんじき)は、機械式暗号の一種であり、日本陸軍の電動機械式暗号機、機密兵器通信機材九七式印字機のことである。九二式印字機の後継機種として高等司令部間の通信に用いた。 海軍の九七式印字機、および外務省の“九七式欧文印字機”については、次の各項目を参照のこと。 * 九七式印字機一・二型(海軍・艦載用)→ ジェイド暗号 * 九七式印字機三型(海軍・武官用)→ コーラル暗号 * 九七式欧文印字機(外務省・正式名称:暗号機B型)→ パープル暗号 これらおよびその他の日本の暗号機全体については、日本の機械式暗号を参照のこと。 == 概要 == 日本陸軍の九七式印字機について、概要を示す。 * 九七式印字機は本体と整流器(交流100V - 直流24V)、蓄電池および他の付属品から構成される。 * 本体は打鍵盤、作動機、印字機、筐体、台板から構成され、自重は約42kg。 * 鍵文字を4つの鍵輪に設定し、平文を打鍵すると暗号文が印字される。 * 入出力文字は打鍵部の外観から判断して仮名文字である。 * 外務省や海軍の九七式と異なり、プラグボードが存在しない。 * 換字機構はエニグマ暗号機と同様の鼓胴式である。 * 九二式と同様に、陸軍は九七式に全幅の信頼は置いてなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「九七式印字機」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|