翻訳と辞書
Words near each other
・ 九九式襲撃機
・ 九九式軍偵察機
・ 九九式軽機関銃
・ 九九式飛行艇
・ 九九式高等練習機
・ 九九艦爆
・ 九九表
・ 九二一地震教育園区
・ 九二共識
・ 九二式五屯牽引車
九二式偵察機
・ 九二式八屯牽引車
・ 九二式十糎加農砲
・ 九二式戦闘機
・ 九二式手榴弾
・ 九二式普通実包
・ 九二式歩兵砲
・ 九二式艦上攻撃機
・ 九二式車載十三粍機関砲
・ 九二式車載十三粍機関銃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九二式偵察機 : ミニ英和和英辞書
九二式偵察機[きゅうにしきていさつき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
: [に]
  1. (num) two 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [てい]
 (n) spy
偵察 : [ていさつ]
  1. (n,vs) scout out 2. reconnaissance 
偵察機 : [ていさつき]
 【名詞】 1. reconnaissance plane 2. spy plane
: [さつ]
 (n) (col) police
: [き, はた]
 (n) loom

九二式偵察機 : ウィキペディア日本語版
九二式偵察機[きゅうにしきていさつき]

九二式偵察機(きゅうにしきていさつき)は、太平洋戦争前に日本陸軍で採用された偵察機である。設計・製造は三菱重工業。初めて純国産のエンジンを搭載した軍用機で、日華事変の頃まで使用された。

== 概要 ==
陸軍では地上部隊と協力して偵察や観測、地上攻撃が行える近距離偵察機を求め、1930年(昭和5年)に三菱に対して開発を指示した。三菱ではフランスから招聘したベルニス技師の指導の元で設計を行い、1931年(昭和6年)3月に試作第1号機を完成させた。パラソル式の主翼配置の単葉機で、胴体の大部分と主翼は金属骨格に羽布張りであった。
試作機は構造を頑丈にし過ぎたため重量過多となり、また重心位置の設計がまずく運動性や操縦性が悪かった。しかし主翼や胴体の再設計、エンジンの換装等の改良を重ねた結果陸軍の要求値に到達したため、1932年(昭和7年)に九二式偵察機として制式採用された。なお、試作4号機からは三菱九二式エンジンを搭載したが、これは初めて軍用機に搭載された純国産エンジンとなった。主に華北地方や満州方面において地上部隊との協同作戦で使用されたが、より優れた九四式偵察機が配備されると本機は急速に前線から引き上げられた。生産は三菱と名古屋工廠で行われ、約210機生産された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九二式偵察機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.