翻訳と辞書
Words near each other
・ 九九艦爆
・ 九九表
・ 九二一地震教育園区
・ 九二共識
・ 九二式五屯牽引車
・ 九二式偵察機
・ 九二式八屯牽引車
・ 九二式十糎加農砲
・ 九二式戦闘機
・ 九二式手榴弾
九二式普通実包
・ 九二式歩兵砲
・ 九二式艦上攻撃機
・ 九二式車載十三粍機関砲
・ 九二式車載十三粍機関銃
・ 九二式重機関銃
・ 九二式重爆撃機
・ 九二式重装甲車
・ 九二枝
・ 九五式一型練習機


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九二式普通実包 : ミニ英和和英辞書
九二式普通実包[きゅうにしきふつうじっぽう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
: [に]
  1. (num) two 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [ふ]
 【名詞】 1. widely 2. generally 
普通 : [ふつう]
  1. (adj-na,adj-no,adv,n) (1) generally 2. ordinarily 3. usually 4. (2) train that stops at every station 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 
実包 : [じっぽう]
 (n) ball cartridge

九二式普通実包 : ウィキペディア日本語版
九二式普通実包[きゅうにしきふつうじっぽう]

九二式普通実包(きゅうにしきふつうじっぽう)とは、日本陸軍が使用した7.7mm弾薬の名称である。主として九二式重機関銃に用いられた。
== 概要 ==
弾丸の全長は35mm、弾径7.9mm。銃身の口径7.7mmよりも径が太いのは、ライフリングに噛ませるためである。硬鉛の弾身を黄銅で被甲し、弾丸の重量は13.2g、弾尾は狭窄されている。円筒部にローレットが施されている。薬莢は半起縁式で、金質は黄銅第二号を使用した。装薬には無煙小銃薬乙を使用し、装薬重量2.85gである。雷管は0.03gの爆粉を備える。実包の全重量は27.5gで、全長は80mmである。九二式重機関銃から発射された場合、最大射程4,100mでも人馬の殺傷能力を持っていた。なお、1936年昭和11年)9月に装薬が三番管状薬へと変更されているが、これは無煙小銃薬乙の腔圧の高さによるものであった〔陸軍技術本部『九二式重機関銃弾薬中改正の件』〕。
1932年(昭和7年)2月に第一回審査が行われ、この結果を踏まえて、弾丸形状、被甲の金質、弾身の金質、装薬量を研究した。同年6月に第二回試験を行い、人馬の殺傷能力を確認して良好だった。同年9月から12月、また1933年(昭和8年)2月から3月にかけ、陸軍歩兵学校と協同して試験を実施、概ね実用に適していることを確認した。1933年(昭和8年)6月に仮制式制定の上申が行われた〔陸軍技術本部『九二式重機関銃弾薬九二式並通実包仮制式制定の件』〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九二式普通実包」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.