|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 九 : [く] 1. (num) nine ・ 四 : [よん] 1. (num) four ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 七 : [しち] 1. (num) seven ・ 糎 : [せんちめいとる] (n) (uk) centimeter ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦車 : [せんしゃ] 【名詞】 1. tank (military vehicle) ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 砲 : [ほう] 1. (n,n-suf) gun 2. cannon
九四式七糎戦車砲 (94しき7せんちせんしゃほう) とは、大日本帝国陸軍が開発した口径70mmの戦車砲。重戦車に搭載する目的で開発され、九五式重戦車に搭載された。 == 審査概要 == 陸軍技術本部では1932年(昭和7年)7月30日付の陸密第261号審査命令に基づき、開発中の試製重戦車に装備する目的で1933年(昭和8年)4月より本砲の設計に着手した。試作砲は同年12月に完成し、1934年(昭和9年)3月より弾道試験及び機能抗堪試験を実施した。同年9月には試製重戦車に搭載しての試験を実施した結果、機能良好かつ効力十分にして所期の性能を満たすものと認められた。11月より戦車第2連隊に依託し、12月から翌年2月にかけて満州において実用試験を実施した。 以上をもって本砲は重戦車装備火砲として適当であると認められ、1935年(昭和10年)3月に仮制式を上申した〔陸技本甲第123号。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「九四式七糎戦車砲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|