翻訳と辞書
Words near each other
・ 九四式三七粍速射砲
・ 九四式三十七粍戦車砲
・ 九四式三号丁無線機
・ 九四式三号丙無線機
・ 九四式三号乙無線機
・ 九四式三号型特殊受信機
・ 九四式三号甲無線機
・ 九四式九〇〇馬力発動機
・ 九四式二号丁無線機
・ 九四式二号丙無線機
九四式二号乙無線機
・ 九四式二号甲無線機
・ 九四式五号無線機
・ 九四式偵察機
・ 九四式六号無線機
・ 九四式六輪自動貨車
・ 九四式四号丁無線機
・ 九四式四号丙無線機
・ 九四式四号乙無線機
・ 九四式四号型特殊受信機


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九四式二号乙無線機 : ミニ英和和英辞書
九四式二号乙無線機[く]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
: [よん]
  1. (num) four 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [に]
  1. (num) two 
二号 : [にごう]
 【名詞】 1. number two 2. concubine 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [おつ, きのと]
  1. (adj-na,n) 2nd in rank 2. second sign of the Chinese calendar
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無線 : [むせん]
 【名詞】 1. wireless 2. radio 
無線機 : [むせんき]
 【名詞】 1. wireless 2. radio
: [き, はた]
 (n) loom

九四式二号乙無線機 : ウィキペディア日本語版
九四式二号乙無線機[く]
九四式二号乙無線機は大日本帝国陸軍が開発した遠距離通信用の無線機である。
== 解説 ==
軍通信隊に配備された機材で、全備重量は約500kg、通信距離は約150kmだった。本無線機は駄馬6頭に分載する。通信に直接必要な機材は駄馬3頭で運搬できた。
* 昭和6年度から審査研究を開始した。審査要件は短波を使用すること、通信距離150kmを目標とすること、組立を容易とすること、駄馬7頭で運搬できること、うち3頭で通信に必要な機材が運べることである。昭和7年、駄載して運搬試験が行われ、結果は良好だったが、発動機の運びやすさに研究の必要があった。このとき戦時であることから応急に無線機を整備して実用に提供している。
* 昭和8年、必要駄馬数を6頭に減らした。発動機を改修、運搬しやすさに改善が認められた。さらに、無線技術の進歩に伴って審査要件が変更された。変調器を追加すること、周波数変更を容易とすること、受信機をスーパーヘテロダイン式に改めることである。昭和8年7月、満州北部で雨期・炎熱試験を実施。150km以内の通信は容易、送受信器の故障は比較的少ないこと、ただし発動機は故障が多く実用に適さないという判定がなされた。駄載による移動は部隊への追従をおおむね可能なものとした。
* 昭和9年2月、満州北部で冬期試験を実施した。結果、500km以内での通信が可能なこと、発動機になお改造を必要であること、駄載とソリによって移動を頻繁に繰り返したが、支障なく部隊に追従できたことが確認された。この結果から発動機に改良が加えられた。
* 昭和10年3月、短期間で製造可能なことを確認した。12月、陸軍技術本部に本無線機に対する意見を求めた上で異論がないことから仮制式制定を上申した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九四式二号乙無線機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.