|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 九 : [く] 1. (num) nine ・ 九州 : [きゅうしゅう] 【名詞】 1. southern-most of four main islands of Japan ・ 州 : [す, しゅう] (n) sandbank ・ 芸 : [げい] 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance ・ 芸術 : [げいじゅつ] 【名詞】 1. (fine) art 2. the arts ・ 芸術祭 : [げいじゅつさい] 【名詞】 1. art festival ・ 術 : [すべ] 【名詞】 1. way 2. method 3. means ・ 祭 : [まつり] 【名詞】 1. festival 2. feast ・ 祭文 : [さいもん] 【名詞】 1. address to the gods 2. type of song which spread from mountain hermits to the laity during the Kamakura era ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence ・ 文学 : [ぶんがく] 【名詞】 1. literature ・ 文学賞 : [ぶんがくしょう] (n) literary prize ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 賞 : [しょう] 1. (n,n-suf) prize 2. award
九州芸術祭文学賞(きゅうしゅうげいじゅつさいぶんがくしょう)は、 財団法人九州文化協会が九州・沖縄各県、福岡市・北九州市・熊本市の3政令指定都市との共催で運営、公募する新人賞である。年に1度募集され、応募資格は九州(沖縄を含む)在住者に限られる。受賞作は『文學界』4月号に掲載されるともに、作品集が刊行される。受賞者から芥川賞作家を輩出するなど、地方文学賞としては異例の賞である。 ==受賞者一覧== ===第1回から第10回=== * 第1回(昭和45年度) - 山田とし 最優秀作「白い切り紙」 * 第2回(昭和46年度) - 森田定治 最優秀作「オープン・セサミ」 * 第3回(昭和47年度) - 松原伊佐子 最優秀作「巨人の城」 - 高橋朔郎 優秀作「雨と瓢箪」 * 第4回(昭和48年度) - 小郷穆子 最優秀作「遠い日の墓標」 * 第5回(昭和49年度) - きだたかし 最優秀作「黎明の河口」 * 第6回(昭和50年度) - 帚木蓬生 最優秀作「頭蓋に立つ旗」 * 第7回(昭和51年度) - 村田喜代子 最優秀作「水中の声」 * 第8回(昭和52年度) - 又吉栄喜 最優秀作「ジョージが射殺した猪」 * 第9回(昭和53年度) - 佐藤光子 最優秀作「賄賂」 * 第10回(昭和54年度) - 最優秀作該当なし - 小山田正 佳作「一郎にすまぬ」 - 宮里尚安 佳作「馬走らす」 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「九州芸術祭文学賞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|