|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 乳 : [ち, ちち, にゅう] 【名詞】 1. milk 2. breast 3. loop ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor
乳井 義博(にゅうい よしひろ、1906年(明治39年) - 1975年(昭和50年)は、日本の剣道家。高野佐三郎(修道学院)の高弟で、高野から剣道十段を授与された。 == 経歴 == 秋田県鹿角郡花輪村(現・鹿角市花輪)生まれ。1920年(大正9年)に上京し、14歳で高野佐三郎の道場修道学院に入門。中西派一刀流を学ぶ。 1922年(大正11年)頃、修道学院を抜け出し、単身武者修行の旅に出る。各地を渡り歩き、満州にまで上陸する。その後修道学院に戻る。修道学院三羽烏の一人に数えられ「白鬼」の異名をとる。 1929年(昭和4年)、高野の推薦により、22歳で宮城県仙台市の第二高等学校剣道師範に就任。育英中学校、小牛田農林高校、東北帝国大学などでも指導する。指導力は高く評価され「東北に乳井あり」と全国にその名が轟く。 第二次大戦後、仙台市立町に道場を開く。この道場に小牛田農林高校、育英高校、東北高校、飯野川高校、寒河江高校などの剣道部員が合宿に訪れ、乳井の指導を受けた。教え子の千葉仁は全日本剣道選手権大会で3回優勝した。また、甥の友川紘一は警視庁剣道師範を務めた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「乳井義博」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|