翻訳と辞書
Words near each other
・ 乾涸びる
・ 乾減率
・ 乾湿
・ 乾湿球湿度計
・ 乾湿計
・ 乾湿計定数
・ 乾湿運動
・ 乾湿風化
・ 乾溜
・ 乾溜液
乾漆仏
・ 乾漆像
・ 乾漆棺
・ 乾漆造
・ 乾点
・ 乾焼蝦仁
・ 乾熱消毒
・ 乾熱滅菌
・ 乾熱滅菌器
・ 乾熱滅菌法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

乾漆仏 : ミニ英和和英辞書
乾漆仏[けん, ほし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ほし]
  1. (pref) dried 2. cured
: [うるし]
 【名詞】 1. lacquer 2. varnish 
: [ほとけ]
 【名詞】 1. Buddha 2. merciful person 3. Buddhist image 4. the dead 

乾漆仏 ( リダイレクト:乾漆造 ) : ウィキペディア日本語版
乾漆造[かんしつぞう]

乾漆造(かんしつぞう)とは、東洋における彫像制作の技法の1つで、麻布をで張り重ねたり〔この技法は現在の繊維強化プラスチックと同じである。〕、漆と木粉を練り合わせたものを盛り上げて像を形作る方法である。
== 概要 ==
乾漆造の源流は中国にあり、中国では「夾紵」(きょうちょ)あるいは「ソク(土扁に「塞」)」と呼ばれた技法である。彫像のみならず、器物や棺などの製作にも用いられた。日本では7世紀末から8世紀にかけて仏像の制作に多用されたが、平安時代以降は衰退した。乾漆造には麻布を1センチほどの厚みに貼り重ねて形成する「脱活乾漆造」と、これを簡略化した技法と思われる「木心乾漆造」がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「乾漆造」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.