|
(n) arid region =========================== ・ 乾 : [けん, ほし] 1. (pref) dried 2. cured ・ 乾燥地帯 : [かんそうちたい] (n) arid region ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地帯 : [ちたい] 【名詞】 1. area 2. zone ・ 帯 : [おび, たい] 1. (n-suf) band (e.g., conduction, valence)
乾燥帯(かんそうたい)とは無樹林気候のうち乾燥しすぎることが原因で植物が生育できない地域のことを指す。ケッペンの気候区分における気候帯Bで、低緯度から2番目に位置することを示す。 乾燥帯が最も分布するのは緯度20~30度付近の中緯度地帯、いわゆる亜熱帯地域の大陸西岸・内陸部である。これらの地域では亜熱帯高圧帯の勢力下にあるためである。 == 乾燥帯の定義 == 最暖月の平均気温が10℃以上であること(寒帯では無いこと)。年平均降水量が乾燥限界 (mm)未満であること。乾燥限界は年平均気温を(℃)として、と定義される。 は以下の降水パターンの条件によって決まる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「乾燥帯」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|