|
(n) tortoise-shaped scrubbing brush (from company name) =========================== ・ 亀 : [かめ] 【名詞】 1. tortoise 2. turtle ・ 亀の子 : [かめのこ] (n) young tortoise ・ 亀の子たわし : [かめのこたわし] (n) tortoise-shaped scrubbing brush (from company name) ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
たわし(束子)は、洗浄のために用いる繊維を固めたブラシに似た道具のことである。繊維の部分を対象物にこすり付けることで汚れを落とす。 当初はシュロの繊維が使用されていたが、大正末期から昭和初期にかけて原料としてのシュロが不足し始めたため、より安価なヤシの繊維(パーム)が用いられるようになった。棒状のたわしを卵円形に曲げて固定した典型的なものは、一般的には亀の子束子(亀の子たわし)と呼ばれることが多い。しかし、この名称は日本においては株式会社亀の子束子西尾商店の登録商標(第393339号など)である。一方、鍋や食器を洗浄するためのスポンジ製のものをスポンジたわしとしてたわしに含める場合がある〔意匠分類定義カード(C3) 特許庁〕。 たわしには取っ手(ハンドル)や柄付きのもの〔、水道ホースに直接接続できるものもある。 == 種類 == ; 亀の子たわし : ヤシの繊維を、ねじった針金に挟んで固定し、毛先が揃うように卵円形に成型したもの。一般に用いられるヤシの繊維は長期間水に浸かると腐ることがあり、繊維が抜け落ちる原因となる。ヤシの繊維は硬く、対象物を傷つけやすいため、主に金属製品や陶器などに用いられる。また、小型で柄付きのものは布製の靴を水洗いするためにも用いられる。株式会社亀の子束子西尾商店の創業者により発明されたもので、小亀(子亀)に形状が似ていたことに由来。一般的に呼ばれているたわしとはたいていの場合、それを指す。柔らかいスポンジでは落ちにくい汚れで、傷が問題とならない箇所、例えば調理器具、浴室、布製の靴などの洗浄には、亀の子たわしや金属たわしが適している。 ; スリムたわし : 亀の子たわしを、使いやすく細くしたもの。収納しやすく、持ちやすいため、普及している。 ; シュロたわし : シュロの繊維を針金に挟んで捩じり、毛先を揃えて楕円形に成型したもの。水に強く耐久性に優れており、ヤシの繊維のものに比べて柔らかいことからたわし健康法などにも用いられる。現在では一部を除いて国産のシュロは採取されておらず、原料としてほとんど流通していない。 ; カルカヤたわし : カルカヤの繊維を棒状に針金でまとめたもの。油汚れに用いられる。 ; スポンジたわし : 発泡ポリウレタンをそのまま用いたもの。吸水性に富み、洗剤を含ませることで洗浄が容易にできる。食器などの油汚れの洗浄に効果を発揮する。スポンジ部分に洗浄剤あるいは砥粒(研磨剤)を含ませた製品もある。背の部分に不織布のパッドを貼り合せて汚れの具合によって使い分けられるようにしたものも多い。細かい部分を洗いやすくするため、スポンジ全体を目の粗いネットで包んだ製品(ネットたわし、ネットスポンジ)もある。自動車の洗車などにも用いられる。変わったところでは、目の粗いものが塗装前の「足付け」(塗料の密着性向上のため塗装対象に細かい傷を付ける作業)に使われることもある。国内ではアメリカ生まれの抗菌セルローススポンジたわし(3M社製)や和歌山生まれのキクロンたわしが有名。抗菌剤を含ませるなど抗菌加工を施した製品もある。 ; 金属たわし : 金属(鉄、ステンレス、真鍮)の細い線を丸めたもの。対象物の表面を削り落とすため、非常に洗浄力が高い。金属製品のコゲつきや錆落としに用いられる。鉄の非常に細い線を綿状に固めた物はスチールウールと呼ばれる。国内では神鋼グループ(販売元・神鋼商事、製造元・神鋼鋼線ステンレス)製のものなどが主に知られる。 ; ナイロンたわし : ナイロンなどの繊維と研磨剤を固めたもの。調理器具などの頑固な汚れを落とすために最適である。スポンジたわしとナイロンたわしが片面ずつ接着されている商品が多い。プラスチックなど傷つきやすいものには使用しないよう注意書きがある。 ; ヘチマたわし : 入浴時に体を洗浄するために用いられる、ヘチマの実の繊維をそのまま用いたもの。ヘチマの実を長期間水に付けて腐らせ、果肉と種を取り除くことで作られる。 ; 柄付きたわし : 木や竹、プラスチックの柄の先にたわしを付けたもの。トイレ掃除や浴槽洗い、靴洗い等に使われる。 ; アクリルたわし : アクリル毛糸を編んで作る。非常に洗浄力が高い。アクリル100%だと、洗剤なしでもたいていの汚れは落ちる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「たわし」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tawashi 」があります。 スポンサード リンク
|