翻訳と辞書
Words near each other
・ 亀ヶ岡文化
・ 亀ヶ岡石器時代遺跡
・ 亀ヶ岡遺跡
・ 亀ヶ崎駅
・ 亀ヶ森・鎮守森古墳
・ 亀ヶ森古墳
・ 亀ヶ森村
・ 亀ヶ池温泉
・ 亀ヶ渕幹
・ 亀ヶ谷
亀ヶ谷坂
・ 亀万酒造
・ 亀中理恵子
・ 亀之森住吉神社
・ 亀井
・ 亀井あきこ
・ 亀井よし子
・ 亀井トム
・ 亀井万喜子
・ 亀井三郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

亀ヶ谷坂 : ミニ英和和英辞書
亀ヶ谷坂[かめがやつさか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かめ]
 【名詞】 1. tortoise 2. turtle 
: [さか]
 【名詞】 1. slope 2. hill 

亀ヶ谷坂 : ウィキペディア日本語版
亀ヶ谷坂[かめがやつさか]

亀ヶ谷坂 (かめがやつさか)は鎌倉七口のひとつ。現在の鎌倉市山ノ内から扇ガ谷を結ぶ坂道。別名、亀返坂(急坂のため亀も引き返した、ひっくり返った)と。
江戸時代初期の『玉舟和尚鎌倉記』では「亀ヶ井坂」、水戸光圀が命じて編纂させた1685年の『新編鎌倉志』以降は「亀ヶ谷坂」と書かれている。
ただし、鎌倉時代にこの位置に道があった確実な証拠はない。一般に流布している1240年北条泰時が開削したとの節は、吾妻鏡の1240年 (仁治元年)10月10日および19日の条に依拠しているが、そこに書かれているのは「山内の道路を造らるべきの由その沙汰有り」であり、道筋はここ亀ヶ谷坂、そして巨福呂坂のどちらもが考えられる。また『鎌倉市史(総説編)』の高柳光寿は現在の横須賀線の西側の谷、を越えたのではないかとの説も控え目ながら出している。そのどちらかはともかく、遅くとも鎌倉時代後期までには、現在の位置に道(切通し)があった状況証拠を確認することができる。
1969年(昭和44年)6月5日、国の史跡に指定された。
== 関連項目 ==

* 鎌倉七口
* 関東の史跡一覧

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「亀ヶ谷坂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.