|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 亀 : [かめ] 【名詞】 1. tortoise 2. turtle ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 四 : [よん] 1. (num) four
亀原 和太四郎(和田四郎、和田四良)(かめはら わだしろう、1744年 - 1818年)は、江戸時代中期に信濃国高井郡高井野村(現在の長野県上高井郡高山村)を本拠地に活動した宮大工。亀原和太四郎一門は四代続き、この地方に約150件の神社仏閣を建造した。長野県文化財指定2件、市町村文化財指定10件。 ==亀原和太四郎一門== *牧善太夫嘉康(生年不明-1769年) *享保年間(1716-1736)に信濃国高井野上赤和に生まれる。 *田幸山元徳寺(彫刻)(長野県須坂市南原) *初代亀原和太四郎嘉重(1744年-1818年) *牧善太夫嘉康の子 *臥竜山興国寺旧山門(長野県須坂市)(大正3年9月に大風で倒壊)、墨坂神社(長野県須坂市)、雁田水穂神社(長野県小布施町)、久保田家天神社(長野県高山村)他 *亀原友吉嘉照(生没年不明) *初代和太四郎の弟。 *欅原神社本社(長野県小布施町)他 *二代亀原武平太嘉貞(生年不明-1866年) *初代和太四郎の長男。彫り師。 *大島神社(長野県小布施町)他 *三代亀原和太四郎嘉博(1798年-1870年) *亀原武平太嘉貞の妹の子で嘉貞の養子となり三代目を名乗る。 *葛飾北斎と合作した祭屋台(長野県小布施町)、高杜神社本社(長野県高山村)、浄運寺本堂欄間彫刻(長野県須坂市)他 *亀原和蔵嘉哲(生年不明-1870年) *嘉博の長男 *牛窪神社(長野県高山村山田温泉)他 *四代亀原和太四郎嘉照(1845年-1921年) *嘉博の次男 *奥田神社(長野県須坂市)他 *亀原袈裟治嘉明(1891年-1933年) *嘉照の四男 *天神原天満宮(長野県高山村) *上京して日活に入社し、亀原嘉明として映画美術の草分けとなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「亀原和太四郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|