翻訳と辞書
Words near each other
・ 亀城公園 (土浦市)
・ 亀城小学校
・ 亀城市
・ 亀城町
・ 亀城線
・ 亀城郡
・ 亀場小学校
・ 亀塚公園
・ 亀塚古墳
・ 亀塚古墳公園
亀塚神社
・ 亀塚稲荷神社
・ 亀姫
・ 亀姫 (妖怪)
・ 亀姫 (徳川家康長女)
・ 亀姫 (松平忠直の娘)
・ 亀子のぶお
・ 亀尾
・ 亀尾フッ化水素酸漏出事故
・ 亀尾島川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

亀塚神社 : ミニ英和和英辞書
亀塚神社[かめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かめ]
 【名詞】 1. tortoise 2. turtle 
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

亀塚神社 ( リダイレクト:亀塚稲荷神社 ) : ウィキペディア日本語版
亀塚稲荷神社[かめづかいなりじんじゃ]

亀塚稲荷神社(かめづかいなりじんじゃ)は東京都港区三田四丁目にある稲荷神社宗教法人格を有する。祭神は宇迦御魂命。亀の形をした石を神体としている。伝承によると、太田道灌が当地に物見台を造った際に建立したという。
== 概要 ==
聖坂の途中西側にある小さな神社である。
境内には「弥陀種子板碑」5基が立つ。中世の関東地方に多く見られる阿弥陀信仰に基づく供養石塔で秩父青石(緑泥片岩)製である。当神社付近にあったものとも、上大崎付近から持ってきたものとも言われている。5基のうち3基については鎌倉時代中期から南北朝時代前期にかけての、文永3年(1266年)、正和2年(1313年)、延文6年(1361年)の年紀銘が確認できるが、残り2基の銘は風化のため解読不能である。うち、文永3年のものは区内最古の板碑。紀念銘の確認できる3基は港区指定有形文化財(1995年9月26日指定)、他の2基は港区登録有形文化財(1996年3月27日登録)である。新田義貞一族の霊を弔うための碑だと伝えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「亀塚稲荷神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.