翻訳と辞書
Words near each other
・ 亀岡謙太郎
・ 亀岡警察署
・ 亀岡運動公園
・ 亀岡道路
・ 亀岡郵便局
・ 亀岡銀行
・ 亀岡駅
・ 亀岡高夫
・ 亀岡高校
・ 亀岡高等学校
亀島
・ 亀島 (福井県)
・ 亀島周
・ 亀島川
・ 亀島新田
・ 亀島村
・ 亀島町
・ 亀島駅
・ 亀崎中学校
・ 亀崎停車場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

亀島 : ミニ英和和英辞書
亀島[かめじま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かめ]
 【名詞】 1. tortoise 2. turtle 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

亀島 : ウィキペディア日本語版
亀島[かめじま]

亀島(かめじま)は、岡山県倉敷市水島にある地域である。本項では同区域にかつて存在した浅口郡亀島村(かめじまそん)についても述べる。
連島の南部を占める。現在の亀島・亀島新田・連島中央・神田からなる。矢柄は、旧亀島村域であるが、現在、大半の部分が小学校区が隣接の連島東学区となっており、含む場合と含まない場合がある。
== 概要 ==

=== 旧・亀島新田エリア ===
亀島・亀島新田・連島中央・神田の住所が該当。連島山塊中部の矢柄の南方に広がる平地で、近世の干拓地である。地区南端部に亀島山という丘(標高約30m)があり、かつては島であった。現在は水島工業地帯の造成や道路建設のために形を崩しているが、以前は亀のような形をしていた。地名もこの山に由来したもの〔巌津政右衛門 『岡山地名事典』(1974年)日本文教出版社〕。
連島が島から陸続きになった後、連島は東西高梁川の河口部となったため、連島の南には広大な干潟が生まれた。延宝2年に倉敷支配所代官がこの干潟を18町歩干拓し、翌年に28町歩を干拓。ついで延宝6年には、成羽藩山崎氏が倉敷の許可のもと150町歩を干拓。これらの干拓地を併せて、南端部にあたる亀島の名を取り亀島新田村(かめじましんでんそん)と称し、元禄10年に成羽領分となり、明治に至る〔。
『備中村鑑』では、浅口郡亀島新田村として幕末頃の石高を約8千石としているが、これには鶴新田(後述)が含まれている〔岡山県大百科事典編集委員会編集『岡山県大百科事典』(1979年)山陽新聞社〕。
明治22年6月1日に連島村から別れた矢柄村・北面新田村の旧矢柄分の一部と亀島新田村とが合併し、村制による亀島村(かめじまそん)を新設した。同36年1月1日には亀島・西之浦・鶴新田・連島の4村が合併し、連島村(のち連島町)を新設した〔。
当地東部の東高梁川河口部の廃川地が市街地として整備され、さらに南側の干拓埋立地に水島工業地帯が造成されると、亀島新田は大型道路が整備され、宅地・事業所・商店が多く立地し人口が急増〔。住所表記も改められ、新たな大字として亀島1~2丁目・神田1~3丁目、連島中央1~5丁目などが設置され、亀島新田の地名は矢柄との境界付近にわずかに残るのみである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「亀島」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.