翻訳と辞書
Words near each other
・ 亀田 (新潟市)
・ 亀田3兄弟
・ 亀田ジム
・ 亀田バイパス
・ 亀田プロモーション
・ 亀田三兄弟
・ 亀田中学校
・ 亀田丸
・ 亀田信介
・ 亀田兄弟
亀田八幡宮
・ 亀田医大
・ 亀田医療大学
・ 亀田半島
・ 亀田博
・ 亀田史郎
・ 亀田和毅
・ 亀田大毅
・ 亀田姫月
・ 亀田孜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

亀田八幡宮 : ミニ英和和英辞書
亀田八幡宮[かめだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かめ]
 【名詞】 1. tortoise 2. turtle 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [やつ]
 (num) eight
八幡 : [はちまん]
  1. (adv,n) God of War 2. Hachiman 
八幡宮 : [はちまんぐう]
 (n) Shrine of the God of War

亀田八幡宮 : ウィキペディア日本語版
亀田八幡宮[かめだ]

亀田八幡宮(かめだはちまんぐう)は、北海道函館市八幡町にある神社。旧社格は郷社。祭神は誉田別命
== 歴史 ==

創建年は諸説あり、松前藩の記録『福山秘府』によれば「時期不明」とあり、1690年元禄3年)の神社調では「今から100年前くらいからある」となっている。一方、神社の由緒では、1390年明徳元年)、河野加賀守森幸が氣比神宮から八幡神を奉遷したと伝わる〔。なお北海道神社庁では、奉遷したのは越前国の笠原右源太としている〔北海道神社庁〕。
コシャマインの戦いの際、武田信広が祈願したところ、七重浜に生えていたが軍勢に見えたため、アイヌが降伏したとの伝説がある。その後、1594年文禄3年)に松前藩の祈願所となり、1603年慶長8年)に松前盛広により本殿が建立された〔〔。
1847年弘化3年)、松前藩の箱館奉行であった工藤茂五郎により石造の鳥居が奉納される〔。1862年文久2年)、社殿を改築。この社殿は1964年昭和39年)に現社殿が建立された際に移設され、現在は神輿殿として使われており、現存する函館最古の建物である〔。
1869年明治2年)5月の箱館戦争で戦場となり、社務所が焼かれ神輿殿には弾痕が残る。同年5月17日には、榎本武揚らが近くの民家で新政府軍と降伏交渉を行った後、本神社を訪れ、降伏を誓約した。明治初期には函館八幡宮と「崇敬社」の社号を巡って対立したが、開拓使により街の中心にあり氏子数も多い函館八幡宮が崇敬社と定められる。1876年(明治9年)、郷社に指定された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「亀田八幡宮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.