|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle ・ 記録 : [きろく] 1. (n,vs) record 2. minutes 3. document ・ 符号 : [ふごう] 【名詞】 1. sign 2. mark 3. symbol ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
事件記録符号(じけんきろくふごう)は、日本の各裁判所が受け付けた事件を識別するために事件記録に付する符号である。 「民事事件記録符号規程」、「刑事事件記録符号規程」などの最高裁判所規程によって定められており、事件を受け付けた司法年度(暦年に一致)、事件の種類を表す符号、その年度のその種類の事件について受付の早い順に振られる通し番号、の3部分から構成される。裁判所と事件記録符号の両方を特定することで、日本の裁判所が受け付けた事件を一意的に特定することができる。例えば、「A地方裁判所平成18年(ワ)第123号」は、A地方裁判所が平成18年に受け付けた123番目(1月の最初の事件から数える)の通常の民事訴訟事件を表す。 民事事件ではカタカナ、刑事事件ではひらがなの符号が基本的に使用されている。 == 主な事件記録符号 == === 民事訴訟事件 === 簡易裁判所 * (ハ) 通常の第1審訴訟事件 地方裁判所 * (ワ) 通常の第1審訴訟事件 * (手ワ) 手形訴訟事件・小切手訴訟事件 * (レ) 控訴事件 高等裁判所 * (ネ) 控訴事件 * (ツ) 上告事件 最高裁判所 * (オ) 上告事件 * (受) 上告受理事件 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「事件記録符号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|