|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 二人 : [ふたり, ににん] 【名詞】 1. two persons 2. two people 3. pair 4. couple ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 擲弾 : [てきだん] (n) grenade ・ 弾 : [たま] 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
『二人の擲弾兵』(ふたりのてきだんへい、''Die beiden Grenadiere'')は、ドイツの作曲家ロベルト・シューマンの歌曲。『リートとロマンス第2集』作品49の第1曲。ドイツ・ロマン派の詩人ハインリヒ・ハイネの詩による。『歌の年』と呼ばれる1840年に作曲された。 なお、リヒャルト・ヴァーグナーも同じ年にフランソワ=アドルフ・ルーヴ=ヴェイマル(François-Adolphe Loeve-Veimar)の仏語訳による歌曲 を作曲しており、ラ・マルセイエーズの引用という共通点があるのが特徴。 == 概要 == ナポレオン戦争直後、長らくロシアに囚われていた2人の擲弾兵が、ドイツを通って祖国フランスに向かおうとしている。その旅の途中に皇帝ナポレオン1世が囚われたという報を聞いた2人の対話が中心となっている。シューマンの歌曲の中ではドラマティックな構成を持ち、後半にはフランスの国歌「ラ・マルセイエーズ」のメロディを使用している。シューマンの内向的な音楽の性格からは大きく離れたものであるが、演奏効果は高く、演奏される機会は多い。ハイネの詩も特に優れたものとは言い難いが、愛唱されてきた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「二人の擲弾兵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|