翻訳と辞書
Words near each other
・ 二十日鼠と人間
・ 二十日鼠と人間 (1939年の映画)
・ 二十日鼠と人間 (1992年の映画)
・ 二十歳
・ 二十歳/雨の六本木
・ 二十歳と一匹
・ 二十歳のころ (halのアルバム)
・ 二十歳のベストパールドレッサー賞
・ 二十歳のベスト・パール・ドレッサー
・ 二十歳のベスト・パール・ドレッサー賞
二十歳の原点
・ 二十歳の原点ノート
・ 二十歳の原点序章
・ 二十歳の恋
・ 二十歳の恋 (アルバム)
・ 二十歳の約束
・ 二十歳の約束 (アルバム)
・ 二十歳の頃
・ 二十種競技
・ 二十等爵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二十歳の原点 : ミニ英和和英辞書
二十歳の原点[にじゅっさいのげんてん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [に]
  1. (num) two 
二十 : [はたち]
 【名詞】 1. (1) 20 years old 2. (2) 20th year 
二十歳 : [はたち]
 【名詞】 1. (1) 20 years old 2. (2) 20th year 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [さい]
  1. (suf) -years-old 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
原点 : [げんてん]
 【名詞】 1. origin (coordinates) 2. starting point 

二十歳の原点 : ウィキペディア日本語版
二十歳の原点[にじゅっさいのげんてん]
二十歳の原点』(にじゅっさいのげんてん〔正しくは「はたち」でも「にじっさい」でもなく「『にじゅっさい』のげんてん」である。国立国会図書館の蔵書検索においては「『はたち』のげんてん」と登録されている。〕)は、1971年新潮社から発行された高野悦子による日記。およびそれを原作とした映画。2009年4月カンゼンから「新装版」が発行された。
== 概要 ==
1969年1月2日(大学2年)から同年6月22日(大学3年)までの、立命館大学での学生生活を中心に書かれている。理想の自己像と現実の自分の姿とのギャップ、青年期特有の悩みや、生と死の間で揺れ動く心、鋭い感性によって書かれた自作のなどが綴られている。
学生運動が盛んだった1960年代末期を代表する作品であり、現在でも取り上げられることが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二十歳の原点」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.