翻訳と辞書
Words near each other
・ 二居道路
・ 二層
・ 二層弁閉鎖法
・ 二山治雄
・ 二岐山
・ 二岐渓谷
・ 二岐温泉
・ 二岡ちなみ
・ 二岡ゆり
・ 二岡千春
二岡智宏
・ 二峰性脈
・ 二島中学校
・ 二島小学校
・ 二島村
・ 二島祇園
・ 二島返還論
・ 二島郵便局
・ 二島駅
・ 二崙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

二岡智宏 : ミニ英和和英辞書
二岡智宏[におか ともひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [に]
  1. (num) two 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground

二岡智宏 : ウィキペディア日本語版
二岡智宏[におか ともひろ]

二岡 智宏(におか ともひろ、1976年4月29日 - )は、広島県三次市出身の元プロ野球選手内野手)、プロ野球コーチ
== 経歴 ==

=== プロ入り前 ===
広島県三次市出身。同じプロ野球選手の福原忍と小学校から高校(広陵高等学校)まで同窓であり、中学校までは福原ではなく二岡がエースだった。
(広陵高校2年生時)の秋、翌春の選抜高校野球大会の実質的な予選となる広島県秋季大会に選手として出場。10月2日に行われた同大会の準決勝を応援に向かった両親が交通事故に遭う。二岡は準決勝戦の終了後に、母親は無事だったが父親が意識不明であることを知らされる。当日夜は病院で父に付き添い、10月3日の決勝戦へ臨むこととなった。決勝戦は広島商業と対戦し9回裏二死まで8 - 0とリード、福原が完封目前だったが中井哲之監督の配慮で二岡が登板、3球三振で試合を決めた。父親は10月7日に他界。この経験からプロ入り後、親が交通事故に遭った小・中学生を試合に招待する活動を行うことになる(後述)。
(同高校3年生時)には福原との二枚エース兼三塁手のレギュラーとなる。この年の広陵高校は高校野球大会広島県予選の優勝候補筆頭であったが、新井貴浩のいた広島工業高校に敗れた。高校卒業時にプロからの誘いもあったが、元々進学希望であったのでこれを断り、近畿大学に進学した。なお、実兄も広陵高校野球部に所属し、の第63回選抜高等学校野球大会の優勝メンバーだった。
進学した近畿大学では1年生時からレギュラーとなり、7期連続ベストナイン、関西学生リーグ通算歴代1位の13本塁打、歴代2位の通算114安打を記録し、藤井彰人らと共に大学日本一など多くのタイトルを獲得。には春・秋のリーグ戦、大学選手権明治神宮野球大会社会人選手権優勝チームとのアマ王座決定戦の全てで優勝し、史上初のアマチュア五冠達成の原動力となった。同年8月にはIBAFインターコンチネンタルカップに日本代表として出場、優勝メンバーの一員となる。
のドラフトでは、二岡の獲得を巡って地元球団の広島東洋カープのほか、阪神タイガース読売ジャイアンツ(巨人)が争うこととなった。広島は地元出身の二岡を高校時代から評価しており、同年春の段階で希望入団枠制度枠(希望枠)による獲得を目指すことを早々に公表、また希望枠による選手獲得は二岡以外には行わない姿勢を見せた。阪神も二岡が地元関西の近畿大学在学とあって同年春に1位指名を表明したものの、一時は全国高等学校野球選手権大会で大活躍した松坂大輔指名に傾くなど迷いを見せ、秋になって再度二岡指名を表明した。だが最終的には二岡は、ドラフト直前になって一気に巻き返した巨人(上原浩治の1位指名を予定していたため、2位指名が確実だった)を逆指名した。
この選択は野村謙二郎の後継者として期待し、さらに高校時代から長年に渡り広島球団が目をかけていたことを知る地元から反感を買った。また、広島スカウトの宮本洋二郎は、近畿大学在学中の4年間、常に二岡をマークし、全日本代表に選ばれた際にはオランダ・イタリアまで遠征し、1998年秋の時点で、広島に来てくれるという確かな感触を掴んでいたという。ところがドラフト直前になって巨人が猛攻勢を仕掛け、「ある一日」を境に立場が逆転してしまった。入団断りの連絡が大学関係者から広島球団に入った際、諦めきれなかった宮本は「僕は二岡本人から入団断りの言葉を聞いていない、それを聞くまでは下がれません」と突っぱねた。しかし宮本が二岡本人の言葉を聞くことは最後まで無かった〔『野球小僧』2011年6月号 89ページより〕。
ドラフトから3年後の2001年9月に出版された『青い空を見上げて-読売ジャイアンツ二岡智宏』において、二岡の母は、二岡本人が当時「自分では決められない、くじで決めたいぐらいだ」と言うほど悩んでいたこと、『広島を拒否』などと身に覚えのない発言や契約金を巡った憶測を記事にする報道に対して、本人がそれまでに見たことないほど怒っていたこと、広島をひっそりと出発せざるを得なくなったことに対して、「何も悪い事をしていないのに」と複雑な気持ちだったことを明かした。
だが2012年3月15日朝日新聞朝刊にて1998年のドラフト指名に際して、最終的に巨人から二岡側に5億円+退団時の功労金7,000万円+出来高3,000万円が支払われていた疑惑が報じられる。以下はその内容である。契約では、球界で定められた最高標準額1億5千万円を超過する金額については複数年の分割払いとし、各年の出来高条件の一部をクリアした場合に支払われるとされていた。巨人軍にとって出来高払いは税務上、契約金の分割払いとみなされ、通常の出来高払いとは違う会計処理をしていた。二岡も税務申告する際、契約金の一部であることを明らかにしていた〔巨人、6選手に契約金36億円 球界申し合わせ超過 朝日新聞デジタル 2012年3月15日 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二岡智宏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.