|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 物語 : [ものがたり] 1. (n,vs) tale 2. story 3. legend ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word
『二都物語』(にとものがたり、''A Tale of Two Cities'')は、チャールズ・ディケンズの長編小説。全3巻。初版は1859年刊。 フランス革命を背景に、ダーニーとカートンという2人の青年と、無罪の牢人の娘であるルーシーとの悲劇的な恋を描く。作者後期の佳作の一つ。 2008年現在までに全世界で2億冊を発行した〔A Tale of Two Cities Tickets on Broadway.com 〕。 == あらすじ == 1775年、ルーシー・マネットは、18年間バスティーユ牢獄に入れられていた父:アレクサンドル・マネットが解放されたことを聞き、ルーシーは父をイギリスに連れて帰る。マネット医師は、酒場を営むドファルジュ夫妻に保護されていた。はじめは、過去の記憶も曖昧で、牢獄の中のときと同じように靴を作ってばかりいたが、5年後にはすっかり回復した。 フランスからイギリスへの帰途で出会ったのは、フランスの亡命貴族:チャールズ・ダーニーであった。チャールズはスパイの容疑で裁判にかけられるが、ルーシーとマネットの証言、そして彼によく似た弁護士シドニー・カートンに助けられた。そしてチャールズとカートンの2人はルーシーに恋をする。カートンは酒びたりの身であったために、ルーシーは裕福な身の上のチャールズと結ばれた。チャールズはマネットを獄に入れたサント=エブルモント侯爵の血縁者であったが、マネットはそれを知った上で2人の仲を認め、ダーニー夫妻は英国で幸せに暮らし、女児も生まれた。 1789年になって、チャールズはフランス革命によりかつての召使いの身に及んだ危機を知り、渡仏した。しかしそれは旧貴族階級に怨嗟を抱くフランス民衆のヒステリックな陰謀であり捕らえられる。ルーシーとともにフランスへ駆けつけたマネット医師の証言により一度は釈放されたものの再び別の罪で裁判にかけられる。 しかし証言に立ったドファルジュ夫妻により、サント=エブルモント一族がテレーズ・ドファルジュの家族を虐殺し、それを知ったマネット医師が投獄されたことが、マネット医師の昔の手記によって判明する。エルネスト・ドファルジュはマネット医師の使用人であった。かくして父や叔父たちの犯した暴虐により、チャールズは死刑を宣告されてしまう。ルーシーを愛していたカートンは彼女を悲しませないために、チャールズと入れ替わり、断頭台の露と消えた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「二都物語」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|