翻訳と辞書
Words near each other
・ 于丹
・ 于京君
・ 于仁泰
・ 于元忠
・ 于公異
・ 于冠華
・ 于勁
・ 于匡
・ 于右任
・ 于吉
于品卿
・ 于大宝
・ 于学忠
・ 于學忠
・ 于定国
・ 于宝軒
・ 于宣道
・ 于寔
・ 于寶軒
・ 于小洋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

于品卿 : ミニ英和和英辞書
于品卿[う ひんきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 
: [けい, きょう]
 【名詞】 1. lord 2. state minister 

于品卿 : ウィキペディア日本語版
于品卿[う ひんきょう]

于 品卿(う ひんきょう)は中華民国の政治家・実業家。親日地方政権である察南自治政府の最高委員。後に蒙古聯合自治政府、蒙古自治邦で副主席に就任した。
== 事績 ==
元々は張家口の実業家であり、1924年民国13年)には張家口商会執行委員となった〔徐主編(2007)、30頁。〕〔東亜問題調査会編(1941)、4頁。〕。
1937年(民国26年)8月25日、日本軍が張家口を占拠する。于品卿は日本軍に招聘されて、察哈爾治安維持会委員に任命された〔徐主編(2007)、頁。〕。9月4日、察南自治政府が組織され、于は杜運宇と共に最高委員に任命された〔「明朗政権確立す 察南自治政府声明」『読売新聞』昭和12年(1937年)9月5日夕刊、1面。〕。11月22日、張家口において、蒙古聯盟自治政府(主席:デムチュクドンロブ(徳王))〔この会議には、徳王の代理としてチョトパジャップ(卓王)が出席した。「蒙疆聯合委員会 調印を了す きのう厳粛に挙行」『東京朝日新聞』昭和12年(1937年)11月23日、2面。〕、察南自治政府(最高委員兼会議代表:于品卿)、晋北自治政府(最高委員兼会議代表:夏恭)の代表者会議が開催された。その結果、蒙彊聯合委員会が成立し、于は同委員会の委員となる〔『東京朝日新聞』昭和12年(1937年)11月23日、2面。〕。
1939年(民国28年)9月1日、上記3政府が合流して蒙古聯合自治政府が成立、于品卿は同政府の副主席に任命された〔「蒙古聯合自治政府 きょう晴れの誕生 三政権を打って一丸」『東京朝日新聞』昭和14年(1939年)年9月1日、2面。〕。1941年(民国30年)6月1日、蒙古聯合自治政府において大規模な機構改革が行われたが、于は引き続き副主席をつとめている(同年8月、蒙古聯合自治政府は「蒙古自治邦」に改称)〔「蒙古政府 機構改革」『朝日新聞』昭和16年(1941年)5月31日、2面。〕。于は日本を2度訪問し〔1度目は昭和13年(1938年)10月19日から11月20日で、徳王・夏恭と共に来日、昭和天皇に拝謁して靖国神社も参拝した。2度目は昭和15年(1940年)9月8日で、北白川宮永久王の葬儀に参列した。〕、また、勲四等・勲三等の旭日章を授与されている〔完顔(1995)、152頁。〕。1943年(民国32年)には、満州帝国の康徳帝(愛新覚羅溥儀)から勲二位景雲章を授与されている〔「汪主席、徳王に勲章御贈進 満州国皇帝陛下」『朝日新聞』昭和18年(1943年)5月8日、1面。〕。
日本敗北後の1945年(民国34年)8月、蒙古自治邦は瓦解した。同月25日、于品卿は張家口に進軍してきた八路軍により逮捕されてしまう〔「前蒙古副主席の裁判」『朝日新聞』1945年12月21日。〕。于を裁く特別法廷は12月18日から開始され〔、各界代表30人による民衆裁判(「公審大会」)での審理となった〔。同月23日に死刑判決を言い渡され、その際に于は裁判員から感想を問われると、「民族に背き、国家に背いたのだから、罪は万死に値する」と答えたという〔。判決の翌日、ただちに張家口市内で銃殺刑が執行された。享年60〔〔CHN強国網(2009)。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「于品卿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.