翻訳と辞書
Words near each other
・ 五フッ化臭素
・ 五ヵ国防衛取極め
・ 五ヵ年計画
・ 五ヵ条の御誓文
・ 五ヶ別府町
・ 五ヶ山バイパス
・ 五ヶ山駅
・ 五ヶ年計画
・ 五ヶ所村
・ 五ヶ所浦
五ヶ所湾
・ 五ヶ所町
・ 五ヶ村川
・ 五ヶ村落
・ 五ヶ条の御誓文
・ 五ヶ浜
・ 五ヶ浜村
・ 五ヶ瀬ハイランドスキー場
・ 五ヶ瀬中等教育学校
・ 五ヶ瀬中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五ヶ所湾 : ミニ英和和英辞書
五ヶ所湾[ごかしょわん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
ヶ所 : [かしょ]
 【名詞】 1. passage 2. place 3. point 4. part
: [ところ, どころ]
 (suf) place
: [わん]
  1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet 

五ヶ所湾 : ウィキペディア日本語版
五ヶ所湾[ごかしょわん]

五ヶ所湾(ごかしょわん、英語:Gokasho bay)は三重県度会郡南伊勢町にある。田曽岬と止の鼻が湾口を成し、湾最奥部に町の中心集落の五ヶ所浦がある。 その地形から楓江(ふうこう)の異名を持つ。現地の堤防には「伊勢の南玄関」と表記されている。
== 概要 ==
志摩半島の一部であり、典型的なリアス式海岸となっている。五ヶ所湾沿岸部を含む南伊勢町は平地がきわめて少ない〔東海農政局""(2010年8月2日閲覧。)〕。湾岸の概形は、別名の「楓江」の通りカエデの形に似ている。付近は伊勢志摩国立公園に指定されている。 湾内には葛島七日島をはじめ、いくつかのや岩礁が見られる。いずれも無人島である。
沿岸の地区には「浦」と付くものが多く、地域の人の間では、しばしば「浦」を省略して呼称される。
* (例)五ヶ所浦→五ヶ所、礫浦(さざらうら)→礫

=== 名前の由来 ===
湾内に5ヶ所の天然の良港があったことから〔『るるぶ 伊勢志摩'07』(JTBパブリッシング、2006年5月1日発行、59ページ)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五ヶ所湾」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.