翻訳と辞書
Words near each other
・ 五十嵐充
・ 五十嵐充子
・ 五十嵐八五郎
・ 五十嵐公太
・ 五十嵐冬樹
・ 五十嵐冷蔵
・ 五十嵐利恵
・ 五十嵐力
・ 五十嵐勇二
・ 五十嵐勇大
五十嵐勉
・ 五十嵐勝久
・ 五十嵐勝弘
・ 五十嵐勲
・ 五十嵐匠
・ 五十嵐卓哉
・ 五十嵐可絵
・ 五十嵐和也
・ 五十嵐喜芳
・ 五十嵐四十七


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五十嵐勉 : ミニ英和和英辞書
五十嵐勉[いがらし つとむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
五十 : [ごじゅう]
 【名詞】 1. fifty 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [あらし]
 【名詞】 1. storm 2. tempest 

五十嵐勉 : ウィキペディア日本語版
五十嵐勉[いがらし つとむ]
五十嵐 勉(いがらし つとむ、1949年昭和24年) - )は日本の作家編集者
== 経歴 ==

*1949年 - 山梨県甲府市生まれ
*1968年 - 山梨県立甲府第一高等学校卒業
*1974年 - 早稲田大学文学部文芸科卒業
*1979年 - 小説「流謫の島」587枚で群像新人長編小説賞受賞。
*1982年2月 - フリージャーナリスト野中章弘の案内でタイ・カンボジア国境の難民キャンプを取材。ベトナム軍の砲撃で、17人が死亡する事件に遭遇、衝撃を受ける。
*1984年4月 - 渡タイ朝日新聞現地顧問・瀬戸正夫宅に居住し、カンボジア難民取材を中心に、広く東南アジアを取材。タイ仏教テラワーダ僧侶、農業、タマサート大学日本語教師など経験。ベトナムマレーシアシンガポールビルマなど取材。
*1987年 - 瀬戸正夫、野中章弘などジャーナリスト・カメラマンの協力を得て、『東南アジア通信』をタイで創刊。ビルマの民主化運動で、ビルマの学生達を取材。カンボジア、ラオス取材。
*1991年 - 日本に帰国。日本の太平洋戦争、また広島長崎の原爆の取材も進め、現代の問題をテーマに創作を展開。
*1993年 - 『東南アジア通信』のボランティアを中心に『アジアウェーブ』を創刊。 小説「ノンチャン、NONGCHAN」『群像』に掲載
*1995年 - 『微笑みの国タイ』出版
*1997年 - 作家/飯田章河林満大高雅博小浜清志森本等八覚正大小沢美智恵らと作家集団「塊KAI」結成、のち都築隆広高橋三千綱も加わる
*1998年 - 小説「緑の手紙」で第1回読売新聞・NTTプリンテック主催「インターネット文芸」新人賞最優秀賞受賞。翌年アジア文化社より上梓。
*2002年 - 小説「鉄の光」で第7回健友館文学賞大賞受賞。短編「耳の印象」「人形を抱いて」を含めて上梓。この年、『アジアウェーブ』終刊。
*2005年 - 文芸誌『文芸思潮』創刊。作家集団「塊」の協力を得て、銀華文学賞(45歳以上)創設。
*2006年 - 同郷の作家・三神弘の助言を受けて、「文芸思潮エッセイ賞」創設。河林満と「現代詩賞」創設。新しい文学潮流をめざす。「ノンチャン、NONGCHAN」(改稿)、「聖丘寺院へ」などを『文芸思潮』に発表。
*2013年 - 中篇小説集「ノンチャン、NONGCHAN/聖丘寺院へ」をアジア文化社より上梓。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五十嵐勉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.