翻訳と辞書
Words near each other
・ 五十畑颯斗
・ 五十番タクシー
・ 五十目村
・ 五十知命
・ 五十石駅
・ 五十聖詠
・ 五十肩
・ 五十腕
・ 五十路
・ 五十辺
五十辺村
・ 五十里ダム
・ 五十里バイパス
・ 五十里彰
・ 五十里湖
・ 五十里町
・ 五十鈴
・ 五十鈴 (列車)
・ 五十鈴 (曖昧さ回避)
・ 五十鈴 (航空機)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五十辺村 : ミニ英和和英辞書
五十辺村[いがらべむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
五十 : [ごじゅう]
 【名詞】 1. fifty 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [へん]
 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

五十辺村 : ウィキペディア日本語版
五十辺村[いがらべむら]

五十辺村(いがらべむら)は、福島県信夫郡にかつて存在した村。現在の福島市中央地域の一部。1889年4月1日、同郡小山荒井村腰浜村と新設合併し浜辺村が成立したため消滅。
== 概要 ==
福島市のシンボル信夫山の東麓に位置し、福島市(当時の旧福島町)から発した奥州街道国道4号)が縦断している。
現在でも福島市が公式な広報に、五十辺地区などとして使用されており、そのほとんどが住居表示未実施のエリアである。
特に五十辺と呼ばれる範囲は、国道4号(奥州街道)、国道115号(中村街道)、阿武隈川松川に囲まれたエリアを指す。厳密な五十辺村の範囲と五十辺地区は別物で、旧本内村の一部(南下釜)も五十辺地区に含まれている。
後の浜辺村時代や福島市に合併した当初までは「浜辺村大字五十辺」「福島市大字五十辺」のように大字名として使用されていた。
旧五十辺村の殆んどが瀧洞神社の氏子区域にあたる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五十辺村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.