翻訳と辞書
Words near each other
・ 五味涼子
・ 五味温泉
・ 五味相生の譬
・ 五味真由子
・ 五味睦仁
・ 五味竜太郎
・ 五味美保
・ 五味芳保
・ 五味芳夫
・ 五味貝戸駅
五味道茂
・ 五味陸仁
・ 五味隆典
・ 五味龍太郎
・ 五和
・ 五和村
・ 五和村 (静岡県)
・ 五和町
・ 五和駅
・ 五和駅 (深セン市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五味道茂 : ミニ英和和英辞書
五味道茂[ごみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
: [あじ]
  1. (adj-na,n) flavor 2. flavour 3. taste 

五味道茂 : ウィキペディア日本語版
五味道茂[ごみ]

五味 道茂(ごみ みちしげ、1912年 - 1989年10月1日)は日本新聞記者作詞家。別名義に蓼沢 猟(たでさわ りょう)〔『朝日人』1990年1月号, p172〕、五味 三子穂(ごみ みねのり)がある。
== 経歴 ==
香川県出身。1941年昭和16年)4月、朝日新聞大阪本社に入社し観音寺駐在員を務める。1944年(昭和19年)6月、大野通信部主任〔『朝日人』1990年1月号, p171〕。1948年(昭和23年)には福井地震の現地取材レポートを『週刊朝日』に寄せている〔『週刊朝日』1952年8月8日号「震災地福井のその後」。〕。
1952年(昭和27年)3月、長浜通信局長に就任。この時期に「五味三子穂」「蓼沢猟」他の筆名で作詞を精力的に行い、1953年(昭和28年)に長浜市の市制10周年を記念して公募が行われた市民音頭で応募作(五味三子穂名義)の「浜音頭」が入選する。1954年(昭和29年)には、滋賀県が実施した県民歌の公募で応募作(蓼沢猟名義)が入選し〔滋賀県百科事典(1984), p346〕、6月3日付で「滋賀県民の歌」として制定された〔京都新聞滋賀版、1954年6月4日付8面「長浜の蓼沢氏が入選」。〕。
1957年(昭和32年)に福知山1959年(昭和34年)に加賀通信局長。加賀通信局長時代には朝日新聞社が刊行した『地方記者』に手記「えこじ記者」を寄せている。1963年(昭和38年)より大阪本社調査部に異動し、1967年(昭和42年)8月に定年退職〔。職を退いた後は大阪府茨木市に居住していたが、1989年平成元年)10月1日に茨木済生会病院で逝去した〔。満77歳没。なお、この年の8月には代表作「滋賀県民の歌」の作曲者・古関裕而が80歳で亡くなっている。
大津市の旧滋賀会館跡地には、県民歌制定を提唱した公選初代滋賀県知事服部岩吉顕彰碑を兼ねた「滋賀県民の歌」の歌碑が建てられている〔渡辺(1985), p23〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五味道茂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.