|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 五 : [ご] 1. (num) five ・ 大都市 : [だいとし] 【名詞】 1. metropolis 2. large city ・ 都 : [みやこ] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 都市 : [とし] 【名詞】 1. town 2. city 3. municipal 4. urban ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
五大都市(ごだいとし)は、1943年(昭和18年)から1956年(昭和31年)までの日本において、横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の5市を指す場合に用いられた総称。六大都市から東京市を除いた5市にあたり、後の「政令指定都市」制度のもとになった。 現在、日本で「五大都市」と言う場合は、かつての五大都市を指す場合のほかに、話者の基準で上位から5番目までの大都市を選ぶ場合や、大都市の中から話者が恣意的に選んだ5つの都市を指す場合などがある〔androp、初のアリーナ単独公演で1万人が大合唱! 全国5大都市Zeppツアー決定 (HARAJUKU KAWAii!! STYLE 2014年3月24日) … 札幌・東京・名古屋・大阪・福岡〕〔吉川友、全国5大都市ツアー開催が決定 (BARKS 2014年3月13日) … 仙台・東京・名古屋・大阪・福岡〕〔Ryu、Club Live Tour 2015 "静かに恋をして" 2月4日(水)より5大都市で開催! (ほっとコリア 2014年12月25日) … 横浜・名古屋・大阪・広島・福岡〕〔全国5大都市セミナー (りそなグループ) … 札幌・仙台・名古屋・広島・福岡〕。 江戸時代の五大都市は江戸、大坂、京、金沢、名古屋である。 == 沿革 == 1922年(大正11年)に東京市・横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市の6市が「六大都市」とされたが、1943年(昭和18年)に東京都制によって東京市が廃止されたため、六大都市行政監督特例(大正15年勅令第212号)を改題して六大都市から東京市を除いた5市に五大都市行政監督特例(大正15年勅令第212号)を適用し、「五大都市」が成立した。 「六大都市」および「五大都市」には一般市にない様々特例があったが、さらに府県から独立した特別市に移行することを企図して様々な運動を行い、府県と衝突した。戦後、地方自治法に特別市の規定が盛り込まれたが、五大都市の特別市への移行は果たせなかった。1956年(昭和31年)9月1日に改正地方自治法が施行され、「政令指定都市」制度が導入されると同時に五大都市は政令指定都市に移行した。同日、五大都市行政監督特例は廃止され、「五大都市」との呼称は法的根拠が失われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「五大都市」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|