翻訳と辞書
Words near each other
・ 五月に降る雪
・ 五月のバラ
・ 五月のミル
・ 五月の夜明け
・ 五月の太陽
・ 五月の恋
・ 五月の歌
・ 五月の節句
・ 五月の蝿/ラストバージン
・ 五月の蠅/ラストバージン
五月の風
・ 五月みどり
・ 五月みどりのかまきり夫人の告白
・ 五月ケ丘
・ 五月ヶ丘
・ 五月一朗
・ 五月三十五日
・ 五月丘
・ 五月丘古墳
・ 五月人形


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五月の風 : ミニ英和和英辞書
五月の風[ごがつのかぜ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
五月 : [さつき]
 【名詞】 1. (obs) fifth month of the lunar calendar 
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 

五月の風 : ウィキペディア日本語版
五月の風[ごがつのかぜ]

五月の風』(ごがつのかぜ ''Sweet Breeze in May'')は、真島俊夫作曲による1997年度全日本吹奏楽コンクール課題曲
== 概略 ==
6/8拍子の行進曲(マーチ)である。作曲者の真島は1985年に「吹奏楽のための交響詩 波の見える風景」、1991年に「コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象」を作曲しており、課題曲に選ばれたのは本作が3回目である。また、吹奏楽コンクール課題曲の中では、本作が真島にとって初の行進曲である。
真島は本作に対して「吹奏楽の高度な曲に挑戦するのも素晴らしいことであるが、吹奏楽の原点には、常にマーチがあると思う。そして、この曲は標題音楽ではないが、全体的に爽やかな"五月の風をイメージ"して欲しい」と述べている。
本作は非常に人気があり、全国大会では全96団体中半分以上の52団体がこの課題曲を選んだ。特に大学の部では全12団体中11団体がこの課題曲を選んだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五月の風」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.